待ち合わせの時間まで、少し。
より大きな写真、その他写真はこちらへ・・・
https://www.flickr.com/photos/teisenboys/albums
SUUNTO VECTORは10年以上愛用している大好きな時計。大好きなんだけど、一つ不満な点がある。それは反転液晶が非常に見難い。パッと見はカッコいいんだけど、とにかく見難い。普通の液晶のSUUNTO VECTORを買おうかなーと思っていたりしているうちに生産終了。ガシガシ使ってて傷だらけで結構ヨレヨレ、しかも液晶の表示が若干怪しくなって来てたのでデッドストック無くなる前に買わねば!と思っている内に徐々に市場価格値上がり・・・。うーん・・・と思っていたところ、普通液晶の無難カラーのブラックがコストコで2万円を切る超特価で販売していて飛びついた!!!!!
多機能デジタル腕時計はCASIOとか買えば無難なんだけど、デザインがどうにも野暮ったくて好きじゃない。じゃあSUUNTO VECTORの後継機SUUNTO CORE買えば良いと思ったけどデザインがシュッっとしてて好みじゃない。やっぱり僕にはSUUNTO VECTORしかない。
新しいSUUNTO VECTORは液晶見やすいし、無難なブラックで服装とか気にせずに何でも合わせられるしで今まで以上に使い勝手良さそう。でも全然売れ無くて放置されていたのか電池切れそうだし、そのままのストラップでは使い勝手悪いので定番のEK USA Designer Watch Bandに交換し、バッテリーも交換しなきゃ・・・。でもとにかく、安価に入手出来て良かったー!!!!!
先日購入したレコード、非常に汚れ放題でメチャメチャ。で、クリーナー買おうと色々見た所、効果ありそうなものはどれも高価で躊躇う。で、色々調べたら音楽好きのレコード好きさんの間で自作レコードクリーナーが定番となってるらしい。で、皆さん親切な事にレシピ公開されていて、材料はほ持ってるのでちょっと自分的にアレンジしつつ作ってみる事に。
■レシピ
・ダイソーのスプレーボトル(200ml)
・精製水 150ml
・無水エタノール 10~50ml
・ドライウエル 5~10滴
■作り方
スプレーボトルに精製水半分入れて、計量した無水エタノール入れて、精製水を再び注ぎ満たし、ドライウエルを入れて、ふた閉めてしっかりシェイクして完成。まぁ、なんて簡単なんでしょう?
汚れに汚れたレコードに使ってみた所、かーなーりー効果あった。カートリッジ痛めちゃいそうな聞くに堪えないレコードだったのに結構普通に聴けるまでに回復!これはスゴイ!レコードクリーニングは無数の方法があり、それぞれ賛否両論で正直どれが正解かわからないんだけど、大体のレコード屋さんでは無水エタノールを水で大幅に希釈した物を使うのが定番で、実際効果あるので僕はこのレシピのクリーナーをこれからメインで使って行こうと思います。
先日購入した可変NGフィルタ試し撮りがてら、ふらふらと。この可変NDフィルタ、想像以上に使える!露出パラメーターが一つ増えた感じで撮影の幅がグググッと広がったし、更に突っ込んだ撮影出来て今まで以上に写真が楽しくなった。しかも何故かCPLとしても使えて、もう、僕にとって手放せないアイテムになりました。素晴らしい!!!!!
より大きな写真、その他写真はこちらへ・・・
https://www.flickr.com/photos/teisenboys/albums
以前より気になってて欲し買ったレンズ「Panasonic H-H014A」をやっと購入。GM1に付けるとm4/3世界最小最軽量の構成になるのでコンデジ的に使いたかった。実際に付けてみると(写真はGM5だけどね)、やー、軽い!!!!! 小さい!!!!! かわいい!!!!! その上AF早いし正確。すばらしい。
いやしかしm4/3って本当にコンパクトで軽量で素晴らしい。でも本当はコンデジが大好きでコンデジ欲しいんだけど・・・欲しいコンデジが一台も無いので寂しい限りです。
と、とりあえず、これで欲しいレンズ全部揃った。ガンガン使うぞー!!!!!
Panasonic GM1SKとGM5は凄く良いカメラで大のお気に入り。だけど、一つ大きな大きな不満がある。それはシャッター速度。メカシャッターは1/500までしか使えない。それ以上は電子シャッターを使ってねと言う事なんだろうけど、これがなんとも使いにくい。室内ではほぼ間違えなくflicker発生しちゃうしね。このせいで買ったばかりなのにPanasonicのカメラ全部手放そうかと思ってた。が、しかし・・・
これ、可変式NDフィルタ使えば解決じゃない!?と思って購入。そもそもKenkoの可変NDフィルタは30000円とか普通にするんでまぁ、買えません。買う気しません。と、Amazonをうろうろしてると・・・あるわあるわ、色々あるわ・・・。以前、中華CPLをいくつか試して全滅してるんで、正直迷ったが、買ってみた。
今回購入したのはこれ「New-View Pro Fader ND」まだ実写してないけど、作りはかなり真面目にカッチリ作られていてビックリ!!!!! モノとしては全く不満はありません。で、部屋の中でいくつか試し撮りしたけども、特に問題ないどころか、GM1、GM5の不満がすっ飛んだ上、撮影の幅がググッと広がるのが実感出来て、これはひょっとしたら凄く良い買い物したんじゃないか?って感じた。
これは実写が楽しみだ。
先日写真撮りに行き、翌日美容室でパーマ。その帰り車で色々用事足したりお買い物♪一日終わる予定が・・・お買い物途中からなんか体調がおかしい・・・だるい、節々痛い、頭痛い、熱っぽい・・・あ、あれ?疲れかな?なんて思いながら何とか頑張って買い物と用事足し終了。
帰宅後熱を測ると37.0度。あぁ、疲れか・・・と思い酒飲んで・・・入浴・・・
調子はドンドン悪くなる。熱を測ると38.7度。ヤバイと思いそそくさと就寝。
苦しくて眠れない。深夜一時熱を測ると40.2度。翌日病院へ行く。
インフルエンザA型と診断された。あぁ、そりゃあ辛いわけだ・・・。
イナビル使った後は驚くほどインフルエンザの症状良くなり驚いた。もうインフルエンザはごめんだ。
あまりに寒くて頭ちぎれそうだった。
ちなみに翌日インフルエンザA型発症。ある意味写真所ではない一日。
より大きな写真、その他写真はこちらへ・・・
https://www.flickr.com/photos/teisenboys/albums
最近BluetoothヘッドフォンばかりでRP-HTX7使っていない。RP-HTX7はデザインがすこぶる可愛く、そこそこの音質。軽くて取り回しも良く・・・でもやっぱり一番の魅力はこのかわいいデザイン。
ふと、RP-HTX7眺めてると・・・RP-HTX7にiPod Shuffleの組み合わせって凄く相性良いんじゃないか?と思って組み合わせてみた。コレが大正解!!!!! ワイヤレスで音楽聴ける素晴らしい組み合わせが完成した!!!!! 実際に使ってみると1万円以下のBluetooth ヘッドフォンよりも多分音良いと思う。と言うか、iPod Shuffleって知らないうちに凄く使いやすくなってるんだね。VoiceOverなんてメチャメチャ便利過ぎてミュージックプレイヤーに液晶なんて必要ないんじゃないの?なんて思ってしまうほど。
もちろん、Bluetooth ヘッドフォンはそれだけで完結してしまう手軽さは魅力的だけれども、なんかこう、いいなぁと思えるデザインのものが無いのでこれはもう、最高に素晴らしい組み合わせなんじゃないかなぁと思った。
改めてRP-HTX7に惚れ直した。で、気づいたらRP-HTX7って今年で発売10周年なんだね。これはいつ生産終了してもおかしくないよなぁ・・・ってことで、予備にもう一台買い足した。そして驚いた事に今じゃRP-HTX77って約3000円で買えるんだねぇ。コレは凄くコスパ高いよね。更にもう一台くらい買い足してもいいかもなぁなんて思ったり。
しかしほんと、いいヘッドフォンです。これから先、RP-HTX7を超えるデザインのライトなヘッドフォンって発売されないんじゃないかなぁと思ったり。やー、ほんと、このヘッドフォンかわいいわぁ。真面目にもう一台買い足そうかなぁ・・・。
1999年に購入したヘッドフォン「SONY MDR-Z700DJ」が終に故障。というか、あまりに使い込みすぎてヨレヨレに。変わりに先日発売されたばかりの「YAMAHA HPH-MT7」を購入。
YAMAHA HPH-MT7すんごくすんごく、素晴らしく良い。全域満遍なく音が出て、実にフラット。なおかつ非常に繊細。モニターヘッドフォンとして正に理想的です。凄まじく音が良い。
ヘッドフォン市場全体で見るとYAMAHA HPH-MT7は安い部類のヘッドフォンなんだろうけど、いやはや、この価格でこの作り、質感、音質はちょっと他には無いんじゃないかなと。このデザインにも完全にやられちゃった。STAXのヘッドフォン(イヤースピーカー)も使ってて感動したけど、YAMAHA HPH-MT7はそれの5倍の感動。ほんと、これ凄く良い。
そしてこれYAMAHA HPH-MT7はSONY MDR-Z700DJの様なDJモニター用途として使えるか?だけど、方耳モニターも出来るし使えるには使えるけど、かなりカッチリ作られているのでSONY MDR-Z700DJの様なある程度の「ラフ」さが余り無く取り回しにくいと思う。でも、デザインはカッコイイし、音は二重丸だし、丈夫だし、かなりの高入力にも普通に耐えるんで、問題なく使えると思います。
Bluetoothヘッドフォンは未だ流浪の民だけど、YAMAHA HPH-MT7はモニターとしても、リスニングとしても、何でもこなせてしまう万能なヘッドフォンですね。僕にとっては新たな決定版に確定しました。多分今後、故障しても買い繋いで使っていきます。完璧です。