タグ別アーカイブ: AlpineDesign

2012/07/19/釣りソロツーリング

足の病気で暫く仕事休んで病院通いした。で、前日完治!!!!!よし仕事!!!!!と思ったら・・・暫く自由にしていいよと言われ・・・急にツーリングしたくなり、一週間ほどゆっくりキャンプツーリングするつもりで出発!!!!!

→2012/07/18
■出発
何処へ行こうかなんてうだうだ考えてたら8時出発のつもりが10時に。とりあえず今回は釣りもしたいので、かなやま湖にでも行こうかななんて考えてる。本当はもっと遠くへ行きたかったのだが、出発時刻が10時じゃどうにもならないよね・・・。

■かなやま湖到着
穂別での休憩時、このまま釧路湿原まで行ってしまおうか・・・とも思ったが、かなやま湖で釣りしたいのでやめた。で、16時頃かなやま湖到着。パタパタとテント設営し、ビールを飲む。いやぁ、ビールがうまい!!!!!

■釣り
ビール休憩後は目の前に広がる湖で釣り。今回はどんな魚が僕と遊んでくれるんだろう・・・。なんて考えながらひたすらルアーをキャストが、全くのノーアクション。あれれ?なんて思いながら19時頃まで粘った。が、全く無反応。さすがに疲れたので今日の釣りはここで終了。ノーフィッシュです。がっかりしながら足元を見ると気持ち悪いくらいの量のワカサギが楽しそうに泳いでました。

■キャンプ
今回投入した新しい道具が大活躍!!!!!居間まで何故使わなかったのか?と思えるほどに快適!!!!!で、夕飯は豚カルビを焼きつつビールとウイスキーを飲む・・・。空は満天の星空。今日はキャンパーも少なくとても静か・・・。ゆっくりと自然を楽しむ、いやぁ、キャンプって本当に素敵ですなぁ。心地よい酔いに任せて22時就寝。

■道具インプレ
今回2つの新たな道具を投入した。これが本当に素晴らしくて感動した。家で試した時はイマイチかなぁ?なんて思っていたが、実際にフィールドで使ってみると本領発揮。本当に素晴らしい。

Helinox Chair One
驚きの収納サイズ。展開して座って見ると更に驚きの座り心地!!!!!その上強度抜群でコンパクトチェアの決定版だと思う。ALITE Mantis Chairも同じコンセプトで素晴らしいのだが、座面高が低い。Helinox Chair Oneは程よい座面高を確保してるので、様々なシーンにぴったりだと思う。これは本当にお勧め。

ヘキサタープ マルチS
ソロキャンプに最適なサイズで今回のキャンプでは大活躍!!!!!とりあえず使用するのに必要な道具が全て揃ってこの値段は驚きだ。ただ、付属のペグは重いのでアルミペグに買い替え、付属ポールは仕舞寸が長い上重いので、アライテントのコンパクトポール150cmに買い換えた。張った感じでは、全く問題なく快適に使えた。サイズが小さいので簡単に設営できて本当に素晴らしいと思った。とにかくこの値段でこの内容は素晴らしい。

→2012/07/19
■薬忘れて帰宅
6時、鳥のさえずりでさわやかな目覚め・・・。朝食を食べながら薬を探す・・・。無い!!!!!薬がなーい!!!!!足が完治したとは言え、暫く薬は欠かすなと医者に言われているのでどうしても飲みたい・・・。どうしよう・・・。今回は4連泊位するつもりで居たのだが、薬が無いんじゃ安心できない。色々悩んだが今回はいったん薬を取りに戻ることに決めた。

■釣り
朝食後とりあえず釣り。しかし釣れない。1時間ほど粘ってもダメ。諦めてキャンプ場撤収。違うポイントへ移動。ここでウグイを何匹か釣り、少し満足したので釣り終了。ここで地元のアングラーと出会い談笑。話によると極めてまれにイトウやニジマスが釣れるけど、殆どがウグイだという話だ。そして地元の人は違う湖へ行き遊漁料払って釣りするらしい。なんとも・・・。僕は釣れない湖で一生懸命釣りをしてたという事か。なんとまぁ・・・。がっかり。

■富良野と美瑛
釣りはダメだったけど、走りと写真で楽しむ。富良野~美瑛は本当に景色が素晴らしい。あちこちで写真を撮りゆっくり走る。天気も最高で
本当に楽しい。これぞバイクツーリングの醍醐味だなぁなんて思いながら幸せな時間を過ごす。

■青い池
途中「青い池」の看板を発見。観光バスとか車とかがひっきりなしに出入りしてるので気になり観光。噂には聞いていたけど、想像以上に美しくてびっくりした。

■帰路
道草し過ぎて帰りはほぼノンストップで走った。それでも綺麗な夕暮れで心がとても満たされる感じ。

■まとめ
殆ど無計画で、思いがけず1泊になってしまったが、とても充実したキャンプツーリングだった。特に天候に恵まれ、夏を体いっぱいに感じ、
走りも、写真も、釣りも、キャンプも最高に楽しめた。次回はいつ行けるかわかんないけど、今年中にあと2~3回は遊びたいなぁと思う。せっかく買った道具も一度だけ使用とかもったいないしね。

総走行距離:505km / 使用燃料:8.07 / 燃費:62.6:km(1ℓあたり)

■今回の走行ルート

より大きな地図で 2012/07/19/釣りソロキャンプツーリング を表示
※赤ラインは行き 青ラインは帰り

■今回のPhoto

■より大きな写真、その他写真はこちらへ・・・
http://www.flickr.com/photos/teisenboys/sets/

2012/04/22/Alpine DESIGNの逆襲!!!!!

今年手に入れたい物の一つにタープがある。今まで色々探してきたが、これだ!と言う物が無かった。僕がこだわりたいのは・・・。

・サイズ(ソロキャンプにぴったりなサイズ)
・価格(雑に扱って駄目にしても気軽に買い直せる価格)
・必要最低限の性能(薄すぎたり、脆過ぎるのはNG、ブルーシート的な物もNG)
・去年活躍したモノポールテントにあわせ易い

一応最後まで悩んでたのはこの四点。

モンベル ミニタープHX
スノーピーク ライトタープポンタシールド
スノーピーク ライトタープペンタシールド
Hilander MINIタープ レクタ

この四つは価格以外はどれも理想とおりで、色々吟味した結果「モンベル ミニタープHX」の購入をほぼ決めていた。そろそろシーズンも始まったしモンベルショップでも行って買って来ようかなーなんて思っていた所、何の気なしに「Alpine DESIGN」のWebsite見てると・・・

おや?新製品が色々出てるなぁ・・・。って、あれ?あー!!!!!

いい感じのタープ(Alpine DESIGNヘキサタープ マルチS)が出とるー!!!!!

スペックを見て先ほど挙げた四点のタープと比較してみるとAlpine DESIGNヘキサタープ マルチSが探していたスペックに一番近いことが判明。その上驚いた事に、価格がなんと「3990円」と言うから驚きだ!!!!!しかもセット内容が「タープ本体、ペグ、ポール2本、ロープ、収納ケース」と言う至れり尽くせりの内容で更に驚きだ。これはもう、正にAlpine DESIGNの逆襲だ!!!!!

これはもう買うしかないと言うことで、暴風に煽られながらスーパーカブ110に乗ってスポーツオーソリティーへ行って買ってきた。店内色々見渡すと新商品が結構出てて、しかも結構内容が良さそう。今年のAlpine DESIGNは豊作気味かもしれない。そして思ってたよりもAlpine DESIGNヘキサタープ マルチSの箱が大きかったので持って帰れるか不安だったが、新しいリアボックスに余裕を持って収納できた。すごい!!!!!でかいリアボックス偉い!!!!!

帰宅し早速開封。部品ごとに簡単な感想でも・・・。

・タープ本体(張ってみるまで判んないけど、まぁ、普通)
・ロープ(安物テントによく付属してる白いアレ)
・ペグ(先の尖ってない使いにくそうなペグ)
・ハンマー(安物テントによく付属してる銀色のアレ)
・ポール(長い、重い、コンパクトにならない。でもしっかりしてる)

これはもう、タープ本体以外はほぼ全て買い替えかも。っつー事で、実は既にポールは買ってあったりする。様々なポールを吟味したが、一番コンパクトになり、強度抜群と噂の「アライテント コンパクトポール150cm」を購入。手にして見た観想は「価格以上の製品」だ。そして、Alpine DESIGNヘキサタープ マルチSの重くて長いポールをアライテント コンパクトポール150cmに入れ替える事によって、Alpine DESIGNヘキサタープ マルチSの仕舞寸が「59cm→41cm」に縮小出来てさらにコンパクトに。いやぁ、素晴らしい。

これで今最も気に入ってるテント「キャンパーズコレクション モノポールテント」に「アライテント コンパクトポール150cm」を使って「Alpine DESIGNヘキサタープ マルチS」を連結させて快適ソロキャンプ環境が構築出来きるはず・・・。

実際に使ったらまた感想・レビュー書こうと思う。

しかしまぁ、やっぱりAlpine DESIGNは何かやらかしてくれるなぁ。ほんと、素晴らしいメーカだと思う。Alpine DESIGNは一番大好きなOUTDOOR ITEMメーカーです。

そういえば・・・キャンパーズコレクション モノポールテントって今年モデルチェンジしたんだね・・・。耐水圧が2500→1200に落ちた代わりに欲しかった前室とベンチレーターが付いた様子。幕体は変わったけど、確実に使い勝手良くなってるよね・・・。僕はまぁ、前モデルを使い倒すつもりだけど。

2011/07/10/TepeeとPhotoとCopen

今週中にCopenが僕の手から離れます。仕事のスケジュールの兼ね合いで恐らく今週中頃には無くなってしまいます。今日はせっかく雨が上がったので最後のオープン走行をたのしみます。本当は助手席に誰か乗せて走りたかったのだけど・・・平日だし突然なので一人でドライブ。

 行き先は支笏湖。本当はオロロンラインを走り稚内で一泊。また同じ道を走り帰りたいと思っていたのだけど無理でしたー。そんなこんなで走行開始。雨上がりの曇り空でまぁまぁのオープン日和。走行フィーリングをしっかりと確かめながら運転してると・・・晴れてきた。神様は居るんだね!!!!!一気に気持ち高揚!!!!!しかもカーステからOUTRUNの音楽が!!!!!最高のシチュエーション!!!!!すると湖畔に出てもうどうにでも慣れ状態!!!!!楽しい楽しい!!!!!

 と、途中で自分とCopenが映った写真がないことに気づく。色々と撮影法を考えたらどれもイマイチ。うーん・・・と悩んだ結果、ご近所のNANINANIさんにお願いしようと思い電話。快諾。映像のプロに撮影してもらえるぞいやっほー!!!!!支笏湖とCopenを満喫した僕はNANINANIさん宅へ。

 NANIさんにカメラを渡し撮影開始。いやぁ、やっぱりプロは違うね。あの手この手でさまざまなアングルを探し出しバッシャバシャシャッター押しまくります。撮影してもらっているこちらが恥ずかしいやら気まずいやらで「あ、もう、いいです・・・」と言ってもガンガン攻めた撮影を続けてくれます。いや、ほんと、ここまで撮影していただいてとても申し訳ない気持ちになりつつ、出来上がりが楽しみだなぁと思いつつ帰宅・・・するつもりだったのだが、NANIさんが冬に時期に購入したAlpine DesignのTepeeをためし張りしないかとの提案が。僕はもちろん二つ返事で承諾。

 いったん帰宅しTepeeを手に近所の公園へ。NANIさんと再び合流しTepee大会初めー!!!!!最初少しのハプニングがあったが10分経たずに一人で無事設営できた。なんと言うかこのTepee、めちゃめちゃでかい!!!!!身長165cmの僕じゃあ天井に手が届きません。しかも横幅が広く大人4~5人余裕ですごせます、寝れます。NANIさんのTepeeと僕のTepeeをぴったりとくっつけて見たらとても異様・・・。その光景に知らない人が見に来るし話しかけてくる。このTepee5,970円だよと伝えたらびっくりしてた。いや、僕もこれで5,970円というのに驚いてます。

 そんなこんなで今年のHCC(カブキャンプ)の展望を軽く話し合い今日は解散。今日はCopenラストラン、写真撮影、Tepeeためし張りと妙に濃い一日となり非常に楽しかった。今日でもうCopenに乗れないと思うと寂しい気持ちになるのかな?と思ったが、びっくりするほど愛着が沸かない車だったのであっさりしてる。まぁ、こんなもんかなぁと。けどまぁひとまず、Copenはとてもいい車だよ。飽きちゃったけどね。

2009/07/16/キャンプ道具羅列!!!!!

 キャンプまで後数日。と言うことで持っていく物を吟味しつつパッキングしつつ書き留めて置こうと思う。なんつーか、リストアップしただけで何だか疲れた・・・だけど楽しいね。さてさて・・・どんだけ持って行けるかなー?

[NEW]snow peak ギガパワーストーブ 地 GS-100
とにかく小さくて軽量。今まではトランギア アルコールバーナーを使用していたが、点火までの作業がまるで儀式のように手間がかかるので今回購入してみた。これで確実に簡単に調理をこなす事が出来るはずだ。

Alpine DESIGN ツーリングチェア
ワカサギ釣りに、自転車でポタリングの時に、もちろんキャンプの時にいつも持ち歩いていた物。とにかく小型軽量丈夫で座り心地良し。今の所この椅子を越えるポータブルチェアを見た事が無いです。

trangia アルコールバーナー TR-B25trangia メスティン TR-210
今までメインで使っていたストーブ。とにかくコンパクトで壊れません。しかし、取り扱いにくい訳です。ウォッカが燃料になるので色々と便利は便利なんですけどね。クッカーのメスティンは小物入れとしても便利だし、見た目も良し。非の打ち所が無い便利さが魅力です。ちょっとかさばるけどね。

・ozark trail フリースシュラフ
西友(米ウォールマート)のオリジナルブランドのozark trail。とにかく超激安。本当に安い。品質はまぁまぁ。だけど本当に安い。今回持って行こうと思って張り切っていたが、ちょっと大きすぎるので持って行こうか考え中。

Alpine DESIGN インフレータブルマット L
僕、今一番大好きなアウトドアブランドAlpine DESIGNのインフレータブルマットです。他に沢山のメーカーが同じような商品を展開しているけども、他の高級品と比べても遜色なし。収納袋もリペアキットも付いてくる!!!!!もちろん寝心地良し!!!!!今回のキャンプでもきっと大活躍してくれるはず!!!!!

NALGENE ツアーポーチ60広口丸形ボトル60ml
何を入れても漏れない、へたら無い、丈夫!!!!!のNALGENEです。今までは塩コショウ、一味のみ持ち歩いていたけど、今回から焼肉タレ、しょうゆ、油、塩こしょう、一味、食器洗剤をセットにして持ち歩くことに。収納はもちろんNALGENEの純正ポーチで。

snow peak 純チタン食器3点セット STW-001T
コッヘル持ってなかった頃はこれ一つで食器、鍋として使用してた。とは言ってもお湯沸かすとか茹でる事しか出来ない。何故ならチタンなので焦げちゃうのです。だけど、とっても軽いのでこれからも普通の食器として利用するのです。今にして思えば・・・普通にコッヘルとアルミの安い食器セット買っておけばよかったと後悔・・・

[NEW]Alpine DESIGN マミーシュラフ550ライト
前回のキャンプで寒い夜は辛いと言うことを知ったので購入してみました。僕の大好きなAlpine DESIGNのシュラフ。ダウンとほぼ変わらないと言う化繊らしい。たしかに寝た感じ触った感じはダウンそのものと言った感じです。けどね、結局はどう逆立ちしても本物のダウンには勝てないよねー。けどけど、これだけの保温性があってしかもコンパクトで安いシュラフは他には無いんじゃないかなぁ。今回はサマーキャンプなので持って行かない予定。けど本当は持って行きたい。

snow peak スタッキングマグ 雪峰 H300 TW-123
本当は3種類全部購入してスタッキングして持ち運びたい雪峰。だけどこれ、高価で全部そろえる気が失せます。だけど実はダイソーで売ってる100円のステンレスマグに純正品か?と思ってしまうほど見事にすっぽりとスタッキング出来ます。とりあえず、これで常に2個のマグカップを持ち運ぶことが出来ます。チタンのカップで呑むウイスキーは美味しいですよー。

Alpine Design ツーリングドーム NEO
今まで購入したアウトドアグッズの中で一番感動して、Alpine Designが大好きになったきっかけなのがこのテントです。バイクツーリングにぴったりの仕舞寸と重量。そして設営が驚くほど簡単でしかも程よい広さ。その上デザイン素晴しい。しかもこの価格でオールジュラルミンポール!!!!!本当に感動してしまう出来です。これがなんと9800円ですよ!!!!!実際に使用してみて本当に大満足です。このテント、本当に凄いです。もちろん今回も使用します。

[NEW]PRIMUS ライテックトレックケトル&パン P-731721
せっかくsnow peak ギガパワーストーブ 地を購入したのでガスカートリッジと一緒にスタッキングして持ち運べるコッヘルをと思って購入しました。見た目が黒で精悍。しかもテフロンコーティングされていて後始末が楽。なのにこの価格。そりゃ買うでしょう。って事で今回使用します。炒め物、煮物、なんでもこなせそうな気にさせてくれる素敵なコッヘルです。

EVERNEW フォークスプーン箸セット&snow peak三徳+1カトラリーセット(絶版)&VICTORINOX アウトライダー NL
カトラリーはまぁ、良いとして、シェルパ斉藤のワンバーナークッキング内で出てくるVICTORINOX アウトライダーが凄く使い勝手が良いです。何よりもナイフの刃体がロックされるのでしっかりと物が切れます。その他フィールドで欲しいと思える物がほぼ詰まっていて便利。なによりもサイズ、重さが丁度良くてとにかく使いやすい。

・自作ネイチャーストーブ
今回は何気に物が増えてしまって持っていこうか迷い中。焼き物はテフロンコッヘルで出来るしね。これを持って行くと言う事は炭も持って行かなきゃいけないわけで荷物が増える・・・やっぱ今回はこれパスだね。

・HOHER BERG インフレータブルピロー(まくら)
何処探してもあまり情報が無いけど、とにかく良い感じのまくらです。まぁ、正直まくらなんてタオルとか服を適当な袋に入れてしまえばいいわけで、わざわざまくらを持っていく必要なんて無いんだけど、それなりに寝心地が良いので持って行くことにする。コンパクトなので問題なし。

・自作trangia アルコールバーナーブースター
先日組んでまだ使っていないので今回これを使うのが楽しみなのです。ガスバーナー購入したのにまだトランギア・・・って感じなんだけども、とにかくトランギアってストーブは使うのが楽しくて仕方が無い不思議な魅力のあるもので・・・多分これからもずーっとこれを持ち歩き続けることでしょうね。まぁ、不便なんだけども。きちんと予定通り安定した火力を得ることが出来る事を祈る。もしこれがうまく行ったら今後ガスバーナーは使用しないと思います。

UCO キャンドルランタンUCO フラットリフレクター&雪丘工房ケロシンインサート
これ・・・凄く有名なUCOのキャンドルランタンは照は小さいのだけどとってもいい雰囲気なランタンです。そこに職人さんが手作りで作っている灯油を使って明かりを灯せるケロシンインサートを入れてます。正直、このケロシンインサート高いです。今にして思えば無理して灯油使えるようにせずに、ろうそくのみで十分だったのでは無いかと思っております。せっかく手作りしてもっらったのですけど、無駄な買い物だったようです。けどまぁ、せっかくあるから今回も使うけどね。

Alpine Design LEDメタリックトーチ&3LEDライト
UCOの雰囲気とは間逆なLEDランタンたちです。これ、本当に明るくて便利です。本当に便利。しかも安い!!!!!Alpine Designならではの凝ったギミックも良い感じです。多分UCOよりもこっちの方がずーっと使い勝手が良いはず。しかも安いし。やっぱりAlpine Designって良いメーカーです。

EVERNEW チタン シェラカップ FD EBY152
何かと手元にあると使い勝手の良いシェラカップ。だけど取っ手が意外と邪魔だったりするんだけど、これは取っ手が折り畳めます。取っ手が折り畳めると本当にすっきり収納できます。しかもチタンなのでとっても軽量。

・[NEW]ミニ蚊取り線香ホルダー(ダイソー)&アロマ蚊取り(氷イチゴの香り)
虫が嫌いな僕にとって蚊取り線香は必需品なんだけど、においが・・・と、薬屋ふらついてたらこんなステキな蚊取り線香発見!!!!!他にもいろんな種類の香りがあって楽しそうです。当日これ使って良い感じだったらいくつか買い込んで釣りの時とか外遊びのときの常備品にしようと思います。

イスカ ダウンプラス チロル
0度近辺で使って一応、めちゃめちゃ寒かったけど眠ることが出来た+5度対応のダウンシュラフ。とにかくコンパクトで大のお気に入り。だけど、なんだかんだと+10度辺りまでが快適に眠れる感じなのかな?って思います。まぁ、6月~9月辺りなら普通に問題なく眠れるんじゃ無いかと。けどまぁ、このコンパクトさでこの保温性は立派だなぁと思います。しかしほぼ同じスペックの化繊シュラフが価格1/3でAlpine Designから出てます。Alpine DESIGN マミーシュラフ250ライト細かい作りは判らないけど、ひょっとしたらイスカよりも良いかもと今思った。コンプレッションバックが標準なのでめっちゃ小さくなりそうだし、夏場使用なら保温性もそんなに違わないだろうし、なによりも安い。あぁ、あの頃これがあったらなぁ・・・こっち買ってたのになぁ・・・けどまぁ、イスカのシュラフはやっぱり素晴しいです。今回はこっち持って行きます。

スピリタス ウオツカ 96% 500ml
トランギアの燃料兼自分の燃料。薄めて飲むとこれ以上合理性のある酒は無いと感じてしまいます。燃える、酔える、消毒できる!!!!!今の所いろいろな意味での究極の酒です。

ベープ どこでも No.1(虫除け)
蚊取り線香ではカバーしきれない範囲で使用するのです。もちろん効果ありますよ。

[NEW]小川キャンパル アルミコンパクトテーブル 1949
今まで使用していたテーブルはかなり位置が低くイマイチ使いにくかったので購入してみました。この中途半端なサイズのテーブルって他のメーカーから出て無いんだよねー。そしてね、これって収納サイズが異常なほどコンパクトで軽い。だけどちょっと華奢なのであまり乱暴に取り扱えないのがイマイチだけど、今回初使用なのでなんとも言えず。

Alpine DESIGN アクションチェア ネイビー
本来車で行くキャンプのときに持って行くものなんだろうけど前回無理して持って行った椅子。この椅子とっても座り心地良し。だけどでかくて重い・・・一応今回も持って行こうとは思っているけど、当日になってどうなるか・・・だってでかくて重いんだもの。

 やっぱりテントとシュラフとインフレータブルマットだけで荷物の半分埋まっちゃう感じだー。これは完全に小さい方のシュラフじゃ無いと厳しそうだ・・・と言うか、ごちゃごちゃと物持ちすぎだな・・・これ、もっと減らせるだろうな・・・とか言ってアレコレしてると朝が来ちゃうので続きは明日にしようと思うけど、これだけ用意して当日雨降ったら最悪だな・・・

 今回新たに買ったものには[NEW]が付いてます。

 Alpine DESIGNのコストパフォーマンスは異常すぎ。全てが良品。

 これからキャンプ道具をそろえる人はAlpine DESIGNを一度チェックしてみて!!!!!

 今思い出したけど、前回のCUBキャンプの時、いらない道具多すぎと気づいたんだった。

 アレコレ持って行くのはいいが、やっぱりシンプルが一番だよなと気づいた。

 明日はいかにシンプルな道具構成にするかを考えよう。