カテゴリー別アーカイブ: Audio

2010/10/14/ラジオサーバー

 僕はラジオが大好き。特にAMラジオが大好き。何か作業するとき、仕事中、入浴中、就寝前、とにかくラジオが聞ける状況であれば聞いている。そんな僕は前々からテレビ録画するようにラジオ番組をタイマーMP3録音したかった。前からそれが可能なラジオは売っていたのだが、中々タイミングが合わなくtれ入手していなかった。というか、そもそも選択肢が1つしかない状況だったのでどうにも買う気がしなかった。が、最近ちょっと調べてみるとなんと複数のメーカーから良さそうな機種が発売されている事を知り、早速比較に入る。

OLYMPUS ICレコーダー機能付ラジオ録音機 ラジオサーバーポケット PJ-10
第一候補はこれ。電池駆動可能、ボイスレコーダー機能あり、アンテナステーション(クレードル)付属、フォルダ振り分け機能(日本語対応)、などなど価格の割りにツボを得た機能満載。残念なのはクレードルに乗せている時に充電されない事。でも価格と機能性を考えるとこれが一番。

オリンパス ラジオサーバー スタンダードモデル VJ-10-J1
完全据え置き型のラジオレコーダー。内臓HDDに録音できるのでかなり大量にストックできる。機能性は上記PJ-10とほぼ同じ。据え置き型なので持ち運んで録音する事が出来ないのが残念な所。というか、僕の使用用途とはちょっと外れているのでパス。

SANYO ラジオ付きICレコーダー ICR-RS110M シリーズ
以前から評判が良いのだが、PJ-10がある今機能性が今ひとつ古い感じ。一応フォルダ振り分け可能だが、日本語表記付加なので予約番組が一目じゃわからない。ただ、クレードルがアンプ内臓のスピーカ付きと言うのと、クレードルに乗せておくとバッテリー充電が自動でされることがいい感じ。でも、なんだか今ひとつ。惜しい感じ。ちなみにクレードル無しだと感度がイマイチらしいです。

SANYO ICレコーダー ICR-XRS120MF(S)
とにかく本体がコンパクトでデザインも今風。一通りの機能付いてて、ほかとは差別化を出した録音されて番組の中の音楽だけを切り出す機能など面白いのだが、バッテリーが内蔵型なので表で使ってバッテリーが切れたら交換不可。これは痛い。でも、家で据え置いて使うならいい選択かもしれない。

キュリオム ラジオ ボイス レコーダー YVR-R301(W) ホワイト
とにかく価格が安い。見た感じもそんなに悪くなくて、価格を考えると十分な機能があって最初これを買おうと思ったのだけど、とにかくラジオの感度が悪いらしい。自分で色々工夫できるのであればいいが、感度の悪いラジオほど無駄なものはないので候補から完全に外れた。

 と、ざーっと見てみたところ、PJ-10しか考えられないなぁという事でPJ-10を購入した。実際使ってみたところ、これが、これが快適すぎる訳です。いままで毎週録音してアーカイブしたいと思っていた番組なんて予約しておけばずーっとMP3で録音してくれるわけで、なんとまぁ快適な事!!!!!聞いてみたいけど自分の生活リズムに合わなくて聴けなかった番組も普通に聴けます。

 録音した後もすこぶる快適で、番組名表記で作ったフォルダの中に振り分けて録音されているので、パソコンに取り込んだ後の整理整頓も実にスムーズに出来ます。ほんと、感動です。こんなに便利で楽で楽しいならばもっと早くに買っておけばよかったと思った。

 もし、何よりもAMラジオが大好き。テレビなんかよりもAMラジオが大好きという人は是非買ってみて欲しいと思う。生活代わっちゃうほど本当に便利で楽しいガジェットです。ボイスレコーダー機能もそこそこの音質で録音できるので音ネタ等の収拾にも活躍してくれると思います。

2010/10/03/パワーコンディショナーと模様替え

ディスプレイを買い換えた時から大幅な模様替えをしたいとずーと思っていた。しかし中々時間もとれず放置していたのだけど、このたび念願のパワーコンディショナーを購入し、一気に模様替えを完了した。模様替えを完了して快適になった。

配置換えした後の快適さは言うまでもないのだけど、パワーコンディショナーの効果が凄まじい訳ですよ。今回導入したのはFURMAN M-8×2。この価格から考えると凄くいい品物だと感じる。使ってみての感想はとにかく音がフラットになり、そもそもそれほど多くなかったノイズが更になくなり、正に「クリーンな音」になった。

今回、PC、オーディオ、その他諸々全部FURMAN M-8×2から電源取ったのだけど、9.個もアウトレットがあるとほんと助かります。たこ足配線から一気に解き放たれます。外にもシールドされた高価な電源タップとか色々吟味したんだけど、とりあえず安価に、効果の高いものをと考えた末にFURMAN M-8×2選んだわけだけど、大正解でした。まぁ、外のメーカーや上位クラスの物など色々あるけども、これで十分だと感じた。

今回の作業場改良で大分快適性が向上し、何か作るとき、作業するとき、楽しむとき、全て快適になった。特に音楽聴くのが楽しくなったわけです。FURMAN M-8×2に関しては少しの投資でここまで音質改善できるので、音楽好きな人は試してみる価値あると思う。

2010/07/18/スピーカーをBluetooth化

2010/07/18/スピーカーをBluetooth化

 iPadを手に入れてからというもの、家の中で常にiPadを手に行動している。特に寝る前ベッドに横になりながら音楽聴きつつWeb観るのが本当に快適。だけど一つどうしても邪魔で仕方ない物がある。それはiPadとスピーカーを繋げる「ケーブル」だ。このケーブルがあるせいで自由に動けないし、腕などに絡んで何とも不快。せっかくなのでBluetoothでスピーカーとLinkできない物かと考えた。

 現在ベッドサイドで使用しているスピーカーはBluetooth対応ではない。ならばスピーカーにBluetoothレシーバーを付ければ解決するのでは?と思い色々と調べてみた。が、どれもこれも据え置きで使えそうではない。使う度に充電したりペアリングし直したりLINKしなおしたりするのは面倒。

 と、良い物を見つけた。それは「HWS-BTA2WA」です。据え置き型のBluetoothレシーバーで常に給電して稼動できるのでいつでもどんな時でもそのまんまBluetooth経由でiPadで音楽聴く事が出来るのです。でも価格がある程度超える感じなのです。これだけ出したらそこそこ楽しめるBluetoothスピーカーが買えそうな価格。とても悩んだ・・・けど、汎用性が広そうなのでとりあえず買ってみた。

 簡単な感想は「快適」です。本当に快適。どんな体制でも何処にいてもワイヤレスでスピーカーで音楽が聴けるってステキ。しかも給電常時可動出来るので一々ペアリングしたり電源入れたりの手間が無い。Bluetoothなので当たり前といえば当たり前なんだけど、こういった物はなかなか売っていないだけに妙に気分が良い。

 肝心の音質なんだけど、これが想像以上に良い。完全に聞き流すようなスピーカーなので音質はそんなにこだわっていないのだけど、ケーブル接続の時と変わらない音質。Bluetoothは音声遅延が良くあるのだけど、これは無いに等しいと思った。普通に動画見ててもリップシンクがズレてる感じは無い。通信距離も可もなく不可もなく。見通し悪い所に持っていったら切れてしまうけど、基本ベッドサイドで聞くので問題なし。

 とりあえず、自分好みのスピーカーやオーディオ機器が気軽にBluetoothでワイヤレス環境になると言う事がとにかくステキ。こんなに快適ならばメインオーディオシステムにも組み込みたい気持になった。ちゃんと音楽聴きたい時は多分音質面で不満が出るだろうけど、とりあえず音楽でもといった状況ではきっと便利だと思った。

 携帯電話、iPhone、iPad、その他Bluetoothが乗ってる機器を持っていて、ワイヤレスで音楽聴きたいと思っている人には本当にお勧めです。ただ、この価格出すんだったら外にもっと色々な選択肢があるというのが悩みではあるけども。安いBluetoothスピーカーは2980円から売ってるし。でも僕は自分好みのスピーカーが使える「HWS-BTA2WA」を購入して良かったと思っている。

2010/01/31/ラジオとレコード掘り

DSCF0815

 先日わかさぎ釣りで穴に落として回収不能になったラジオとエネループを買い足すため某電気店へ。ラジオはこの際バイク運転中でも、キャンプ場でも、仕事中でも、部屋でも、もちろん普段使いとしても使えそうなポケットにスッポリ収まる感じの小型でスピーカー付きで高感度な物を買おうかと思っていて、いくつかリストアップしてみる。価格は特に気にしない。

■SONY SRF-M807
これ第一候補。デザイン良し、感度良し、使い勝手良し。おそらく今の所5000円辺りのラジオで最強モデルかと。

■SONY ICF-M260
本当はこれが良いかなぁと思ったりもしているが、ちょっと大きいよねぇ。でも性能もデザインも音質も良くて非常にバランスがよく安価・・・いいなぁ。

■SONY FM/AMハンディーポータブルラジオ ICF-9
オーソドックス。安い。基本性能は合格。なんだけど、サイズがでかい・・・惜しい。

■パナソニック FM/AM 2バンドラジオ RF-P150-S
安くて普通に使える感じで、きっと感度もそこそこ良いだろうとおもう。ただ、サイズと重量がね・・・ポケットにスッポリとは行かないサイズでございます。

■パナソニック AMラジオ R-P30-S
ギリギリポケットに入るかな?というサイズ。AMラジオのみと言う潔さ。1000円以下と言うプライス。これでもう二周りくらいサイズが小さかったらなぁ。

■AudioComm FMステレオ/AMポケットラジオ RAD-R9S-K(07-1669)
第一候補のSONY SRF-M807とほぼ一緒のスペックで価格半額。これ良いんじゃ無い?と思っていたが、恐らく感度は落ちるかと。作りも雑だという話で・・・でもこの価格でこのスペックは惹かれる。

■ティアック AM/FMラジオ ホワイト R-1W
これ欲しい。でも絶対的にポケットに入らない。

 まぁ、色々考えると部屋にはラジオが10個くらいある。そんで外で使うラジオは2~3個
ある。なので今すぐ買わなくていっかー。と、購入思い留まりました。とりあえずエネループを8本買い足して、中古で良いラジオ無いかなぁー?と思いハードオフへ。

 ハードオフでは単品オーディオのラジオチューナーが500円。いつも複数台種類があってどれも500円。いつも買おうと思うのだけど何故か買わない。んで、ハードオフにはゴミ扱いされたレコードが山盛りあるのです。どれでもEP一枚21円、LP105円で超激安!!!!!興味の無い人からしたら「ゴミの山」だが、僕から見たら「宝の山」。いつもレコード掘ろう掘ろうと思うのだが、面倒だったり時間なかったりで断念してたのだが、今日は掘ります。店中のレコード片っ端から掘ります。

 先程宝の山と言ったのだが、実際は・・・やたらとチェッカーズと安全地帯と近藤真彦と田原俊彦のレコードが多くて2個目のコンテナ掘ってかなりの疲労感。とにかくチェッカーズ多すぎ。国内アーティストのレコードは絶望的。本当に良いのが無い。これはゴミの山です。本物のゴミの山。チェッカーズとたのきんトリオ(よっちゃん除く)と安全地帯にまみれまみれてかなりの数のコンテナを掘った訳です。

 今回は70~80年代のディスコを中心に発掘しました。っつーか、それ以外全く収穫無し。ここまで収穫無いのも珍しいのだけど、まぁ、数枚でもレコード購入出来て空振ではなくて良かったかな。それにしてもレコード掘りは楽しい。特にゴミ扱いされたレコードを掘るのが楽しい。

2009/09/20/iPod nano 5G

 世間はSW・・・5連休。僕は・・・日曜日のみお休み。いや、普通に考えて仕事が忙しいって凄く幸せな事なんだよね。それはわかってるんだけども、なんつーか、ね。ちょっと用事があってジャスコに行ったのだけど、幸せそうな家族がわんさか。俺、この歳になって何やってんだろ?って少し切ない気持ちに。結婚した人に言わせると「結婚するよりも、一人でやりたい事してる方が幸せだよ」って言うけども・・・むぅ・・・腕組んで考えちゃいますな。ジャスコでスピーカーつきポケットラジオが激安だったので購入。これ、仕事の時に使うんだー。

 そんでもって前にイラッと来てマウスぶっ壊しちゃったので新しいマウスでも買おうかなと思いヨドバシカメラへ。Bluetoothのマウスを買おうかなと思ったのだが、ワイヤレスキーボードとマウスのセットの方が安い事に気づきそっちを買う。3980円。安いねー。デザインがダサいので塗料を買って塗ろうと思う。

 んで、今朝家を出るときにiPod nanoが無い事に気づく。うわ、音楽無かったら僕生きて行けない!!!!!っつー事で先日発売されたばかりのiPod nanoを触ってみる。なんつーか、あまりの進化ぶりに今まで使っていたiPod nanoとの差に驚く。そしてずーと不便に思っていた点が見事に解消されていたので、つい、つい購入してしまいました。だってー、赤いiPod無くしちゃったんだもの。

 新しいiPod nanoは・・・

・ビデオ撮影できる
・小型化
・ディプレイ大型
・FMラジオ聞ける
・万歩計機能
・16GB!!!!!
・その他色々な機能

 もう、めっちゃめちゃ凄い進化ぶりです。家に戻りちょっと部屋を片付けてたら赤いiPod nano発見・・・あぁ、新しいiPod nano必要なかったかも・・・しかも今まで使ってきた周辺機器が使えない。うぅ・・・どういうこっちゃ!!!!!だけどね、そんな事吹っ飛ぶ程の使い勝手のよさで大満足です。しかも安いし小さいし。そして新しいキーボードの使い心地がイマイチでちょっと残念。

iPhoneで音楽を聴く

 去年発売日に飛びついて買ったiPhone。これでカメラ、電話、ミュージックプレイヤー、PDA、その他諸々iPhone一台で賄えると思っていた夢のスマートフォンiPhone。しかし実際使ってみると一つの不満点が見えてくる。きっとこの不満点は僕だけじゃなく、iPhoneを使っている皆が感じている不満点だと思う。

 その不満とは、「iPhoneで音楽を聴きにくい」です。iPhoneをポケットに入れて音楽を聴いている最中、基本操作できるのは音量調節のみ。それ以外の操作は一々ポケットから出して、電源入れて、ホームボタンダブルクリックして操作。もしくは電源入れてロック解除して、iPodアプリ立ち上げて、操作。今まで複数代のiPodを使ってきて一番使い勝手が悪いです。なので、iPhone持ち歩いているのにもかかわらず、僕はいつもiPod nanoも一緒に持ち歩き音楽を聞いています。iPhoneで快適に音楽聴くにはリモコン必須だと思った。

 なんか、これって凄く無駄ですよね。

 なので、iPhoneで使えるリモコンを探してみた。条件は、音楽聞いている最中に着信があった場合、そのままハンズフリーで通話可能、自分の好きなヘッドホンで音楽が聞くことが出来る、音量調節が出来る、リモコンのみでiPod機能の操作を一通り操作できる、の三点。すると下記の4候補が浮上。せっかくなので感じた事を少し記載してみる。

■iSmartTalk

┣Griffin Technology

┗¥ 2,210

最初大本命だった。これ買うしかない絶対買う買わなきゃだわぁ。と思っていたが、いろんな所でレビューを見てみると「直ぐ壊れる」「基本1~2週間で断線する」「デザインは良いが、なにせ直ぐ壊れる」と、壊れずに、断線せずにきちんとレビューされている記事が見当たらない。絶対買うつもりだったが、絶対買わない事にした。

Mic Extender Cable for iPhone

┣NewerTech

┗¥ 1,970

見た目かなり丈夫そう。だけどね、なんだかこれ、見た目が・・・ダイソーで普通に「ザ・リモコン」アイフォーンに対応、聞ける、喋れる、便利!!!!!ってパッケージで売っていそうな感じ。Webで見ても、実物見てもなんかダサいんだよね。いつも使う物だからもう少し何とかならないものだろうか。だけど、とても丈夫そうだよ。

MPA3C

┣SHURE

┗¥ 5,447

SHUREと言うことで、音の質はきっと良いのではないでしょうか。しかし、音量調節できないと言う欠点があります。これは痛い。他の商品と比べて価格が高い。デザインがごつい。iPhone接続のプラグがストレートではない。良さげなリモコンケーブルだけど、大切な所が抜けているよ。

AT335i iPhone/iPod専用マイク付きヘッドホンアダプター

┣オーディオテクニカ

┗¥ 1,440

僕はオーディオテクニカってメーカーが大嫌い。大嫌いすぎて売り場で商品の前を横切るのも嫌なほど大嫌い。そう、CASIOと同じ位大嫌いなメーカーです。なんだけど、どうしてもリモコンが欲しい・・・まぁ、見た目シンプルでそこそこ評判が良い、使いやすそうな感じ。機能が充実している。現在販売されているiPhone用リモコンの中ではベストバイ。

※価格はAmazon調べです。

 と言うことで、妥協してオーディオテクニカのリモコンケーブルを購入しました。実際に使ってみた感想は「とにかく便利」です。これでもうiPod nanoを持ち歩かなくても良さそうです。ただ、両手挙げて「最高の商品!!!!!」と言える訳ではなくて、少し残念な点もちらほら。作りが値段相応。これは仕方ないな・・・。オーディオテクニカのロゴが邪魔、嫌過ぎる・・・これはコンパウンドで磨き消す。だけどまぁ、1000円ちょっとでiPhoneでまともに音楽が聴けるようになって僕的にはとてもHappyです。とりあえず、良い買い物した。

 今回ついでにコレも買った。デスクまわりがすっきりした。

 他にもっと良いiPhone用リモコン出たらきっと飛びついて買う。

 iPod nanoの純正Dockが170円で投売りしてたのでつい買ってしまった。

 iPhoneは使うのも、アクセサリ買うのも楽しいです。お金かかるけども。

 とにかく、iPhoneで普通に音楽聴けるようになってとても嬉しい。

アナログレコード卒業

 最近仕事が暇すぎるのでレコードをせっせとPCに録り込んでおります。なぜかと言うと仕事が無くて暇という事もあるんだけど、先日CISCO RECORDが倒産してしまい、もうレコードでDJする時代じゃないと言うのを実感したのと、レコードの音楽を外で聞きたい(MP3化)のと、PCDJへの準備って感じ。一番重要なのは気軽にレコードの音楽を聞きたいのでパソコンにIMPORTしたいよと言う事。

 正直な所、PCに取り込んで編集する段階では音の劣化はほぼ無いんだけど、MP3に変換すると音が悪い方へ変わってしまいます。一応192kbpsでエンコードしているのだけど、レコードの音と比べるとMP3はかなり劣化しているのがはっきり分かります。他の圧縮フォーマットのAAC、ATRAC3等は問題外。それじゃあMP3の320kbpsで圧縮すれば?って事になるとは思うのだけど、それだと可逆圧縮フォーマットとファイルサイズが似たり寄ったりになってしまうので意味なし。それじゃあ可逆圧縮にすればいいじゃないかって話だけど、それじゃあファイルサイズがデカすぎる。一応自分なりに色々試してこれ以上もこれ以下も無いビットレートが192kbpsであるので、まぁ、仕方ないのだけど。

 

 レコードをPCに取り込むときに重要になってくるのはターンテーブル(レコードプレイヤー)とミキサー(フォノイコライザー込み)とカートリッジ(レコード針)なのです。ターンテーブルはTechnics SL-1200MK3、ミキサーはALLEN&HEATHのXONE62、カートリッジはNAGAOKAのDJ-03DかortofonのNightClub Eかで迷う。DJ-03Dは音圧が凄く見栄えのいい音で完全現場向きで、NightClub Eは繊細(とはいっても現場向けのカートリッジ)音の味付けは後からいくらでも出来ると思い、今回はNightClub Eをチョイスした。まぁ、なんだかんだ言って一番重要なのはミキサーでALLEN&HEATH XONE62はめちゃめちゃ音のいいミキサーだなぁと改めて思った。

 とりあえず、手持ちのレコードを全てPCにIMPORTするのは結構大変な作業で、持っている枚数が少ないとはいえ、数ヶ月くらいかかりそうな感じです。今まで買ったレコードを一枚一枚確認しつつゆっくりのんびり楽しみながら録り込んで行きたいと思います。っつーか、買ったは良いけど一度も聞いていないレコードとかあってなんだか自分のだらしなさにがっかり。

 それとレコードをバタバタと捜して録音、探して録音を繰り返しているとレコードジャケットと中のレコード盤のちぐはぐ具合に驚いた。いつもレコード触って遊んでいるときは、ほぼ泥酔状態なので、そりゃあそうなるよなと最近家で酒飲んでいない素面な僕は泥酔自分を責めてみたり。

 というか、beatport.comが信じられないくらい便利なわけですよ。こんな素晴らしいサービスがあったらそりゃあ皆PCDJに移行、レコード買わなくなるよね。レコードのほうが扱いやすくて音が良くて見栄えがいいのは分かるけども、ノートPCとコントローラーがあればそれでDJシステムが完成してしまうのは驚きだし便利で楽。カバン一つ持ち込むだけでDJ出来ちゃうって凄いよねー。まぁ、音質とかの問題はしばらく経たないと解決しないかもしれないけども。DJやる、やらない関係なくダンスミュージック好きならば分かると思うけどbeatport.comは本当に素晴らしいです。もうレコ屋いらないかも。

 PCDJ言ってるがコントローラーまだ持ってない。ま、これからやね。

 僕は単にダンスミュージックが好きなだけです。

 歌謡曲とかのレコード収集も趣味なのでターンテーブルは最低一台手元に置きます。

 ジャケット行方不明のレコードが複数毎出てきました。困りました。どこいったー!!!!!

 何が言いたいかと言うと、なんでもパソコンでこなそうと言うのはどうなのかと言いたいの。

 それと今更ながらbeatport.comがとっても気に入ったと言うこと。

スピーカー購入

 スピーカーを買いました。今回買ったのはサンワサプライの[MM-SPU2WH]ってスピーカーです。標準価格が3129円。んで今回はサンワダイレクトわけありショップで900円で購入出来ました。まぁ、細かく言うとアフィリエイトで稼いだ楽天ポイント使ったのでただでした。

 この[MM-SPU2WH]ってスピーカーなんだけど、Amazonとか楽天とかのユーザーレビューが妙に高得点連発なんです。小さい割りに、この価格のでは考えられない高音質。とか、この価格で期待はしていなかったのだけど意外としっかりとした音でびっくりです。とか、まん丸なデザインがかわいいです、そして音がそこそこよいです。とかまぁ、それなりの評価を得ているわけなんですよ。

 僕はいつもPCの音を出したいときはいつもAMPLIFIERとMIXERの電源入れてMIXERの操作しているのだけど、この作業がちょっと面倒なんだ。なのでUSB接続のそこそこ使えるお気楽スピーカーでも欲しいなぁとおもっていましたよ。そこで7割り引き近くの価格で売られている[MM-SPU2WH]に目をつけました。[MM-SPU2WH]はUSB接続なのです。電源ケーブルもラインケーブルも必要ありません。USBケーブル一本で音出せます。うーん。素敵。

 そんでもって早速[MM-SPU2WH]が届いたので開封しUSB BUSに接続してみましたよー。すると一瞬でドライバインストール完了し、直ぐに音が出ました。んで、手始めにiTunesでshuffle再生してみます。20曲くらい触りだけ聞き流してみました。まだしっかりと聞き込んではいないのですが、中高音域の音の伸びが妙に良く高音域自体は控えめな感じ。低音域は中音域に引っ張られて少し出ている感じでガツンとは出ません。音の広がりがとても良く音場感がまぁまぁ感じれます(この価格からしたら良い感じです)。総合的には想像以上にボディのしっかりとした音が鳴るスピーカーです。

 [MM-SPU2WH]は音楽のジャンルを選びます。TECHNO/ELECTRONICA系のを聞くと非常に残念な感じになります。逆にアコースティック系、特にアコースティックギターメインの楽曲を聴くと色っぽく艶やかな音の伸びにびっくりする事でしょう。女性ヴォーカルも映えますね。極端なTECHNO/ELECTRONICA系の楽曲さえ避ければ普通に使えます。電子音楽しか聴かない人にはまったくお勧めできませんが、聞く音楽ジャンルが幅広い人、特にアコースティック系の音楽が好きな人、ヴォーカル物を良く聞く人にはお勧めです。とりあえず安くてソコソコのスピーカーが欲しい人にもマッチすると思います。

 ちなみに5.1chを擬似的に体感できると言うドライバも付属するので試してみた所、僕が聞いた限りではこのスピーカーの良さを逆に殺しているように感じました。このスピーカーは素直にそのまま素の音を楽しんだ方が良いと思いましたよ。まぁ、確かに多少サラウンド効果は実感できましたけども。

 [MM-SPU2WH]の現在の市場価格は1500円程です。コスパ抜群です。

 3000円でも許せる品質ですね。

 デザインは2メーター離れた所から見るといい感じ。

 このスピーカー、多分1~2週間したら飽きて使わなくなっている気が・・・

 飽きたら欲しい人にプレゼントします。って欲しい人っているのだろうか(あくまでも飽きたらね)。

 ELECOMのASP-700の方が断然音は良い(わけありSHOPで14800円を980円で購入)

 自分で作ったスピーカーの方が比べ物にならない音の良さなので[MM-SPU2WH]はメイン利用しない感じで。

ヘッドフォン購入

 買い物に行こうと思って、いつも使っているヘッドホンを耳にかけて音楽再生すると片方のユニットから音が出ない・・・「あぁ・・・またか・・・」ここ5年くらい気に入って使い続けているPhilips SBC HS520のプラグの付け根が断線したようです。5年間で3~4個買い直しているのだけど、もう一度買いなおそうか・・・と思ったが、一年に1個のペースでダメになっているのでそろそろ違うヘッドフォンでも買おうかなーと思って、発売当初から気になっていたPanasonic RP-HTX7を購入した。

 Panasonic RP-HTX7のデザインはとても評判が良いのだけど、初期型の物だと音のバランスが悪すぎて使い物にならないらしく、購入しようかためらったのだけど、僕はそもそも表で音楽聴く場合に音質にそこまで神経質にならなくても良いんじゃないかなぁ?って考えがあるので、とりあえず買ってみたという次第です。ちなみに家用ヘッドフォンでは一応STAXとその他色々持っています。

 んで買って即箱開けて聞いてみた。するとね、どうやら僕のPanasonic RP-HTX7は初期ロットではないらしく、と言うか、今現在初期ロットを入手するほうが難しいのだけど、音のバランスはモロに中途半端なHI寄りな音なんだけど、まぁ、まぁ、というか、相当酷い音が鳴るという覚悟が出来ていたので、普通に聞ける音質だったのでちょっとびっくりしたよ。装着感もちょうど良いし、軽いし、丈夫そうだし、発売されてそれなりに時間が経っているので同じヘッドフォン使っている人も少ないし、良い感じですよー。

 Philips SBC HS520と比べると、音はかなり良い感じです。なので、まぁ、満足かな。

 他のカラーも良い感じだったけど、無難なアイボリーを購入しました。

 ケーブルの太さが絶妙で、とても取り回ししやすくて使いやすい。

 Philips SBC HS520はとても使いやすく、音はいまいち、そして壊れやすかった。

 Panasonic RP-HTX7って想像以上に耳が疲れないよ。良い感じです。

奇跡のイヤフォン

 以前から気になっているイヤフォンを購入した。いや、ヘッドフォンとかイヤフォンなどはそれぞれ複数個色々と持っているのだけど、以前から話題になっている「ダイソーの500円イヤフォン」がたまたま店頭に並んでいたので何の気無しに2個買ってみた。まぁ、正直そんなに期待していなかったのだけど、これがどうしてどうして・・・

 とりあえずレビューでも・・・パッケージ、イヤフォン自体のデザイン、質感、全てがカッコ悪すぎです。無駄に500円で高くて、音質悪くて買うだけ無駄・・・そんなイメージです。この見た目で音質を求めて購入する人はまず居ないかと思われます。何も知らない人から見ると「こんな物、買う前からダメダメだって判る」そんな感じでしょう。だってさ、「ザ・サウンド ヘッドフォン」ってパッケージに書いてあるんだもん。「ザ・紙」「ザ・コップ」「ザ・木」そんな感じなんだもの。

 見た目、ダイソー製品、価格、全てがダメ要素になっているこのイヤフォン。実際にwebで話題になっております。普通に3000円、5000円のイヤフォンと同等、ひょっとしたらそれ以上?って評価をする人も居るようです。しかもエージングを重ねてゆくと音の変化が見られ、音質が向上するとのことです。正直、ダイソー製品、しかも500円という価格からは考えられないお話です。で、まぁ折角購入したので早速試してみたく思います。

 パッケージを開けて感じたのは、質感が低い、カッコ悪い・・・まぁ、仕方ないよね。そんな事は購入前から判ってる事だしね。まぁ、気を取り直して早速視聴です。普通にエレクロトロニカ辺りの音楽を聞き流します・・・

あ、あら?音がとても良い気がする・・・

 続けて他のジャンルを満遍なく聞き流してゆくと・・・音が本当に良いです。正直申しますと、ipod、iphone付属のイヤフォンなんかよりもずーっとずーっと音が良いです。これは・・・一体・・・本当に音が良いです。いや、500円という価格がそう思わせているに違いないと思ったりもしますが、そんな事ではなく、本当に音がよいのです。そりゃあ1万円とか5万円のものと比べてしまうと絶対的に負けるけども、下手したら3000円、5000円クラスのイヤフォンを完全に負かす実力がある気がします。

 まだ使い始めて1時間も経っていないので、このイヤフォンの実力は完全発揮していないのかもしれないけど(明らかにエージング不足)、音の質としてちょっとHI寄りなFLATって感じがします。そしてMID、LOW辺りが軽めな感じがします。そして音の解像度、分離感が妙に高くてびっくり!!!!!スバラシイ!!!!!。ipod付属の気持ち悪いうにょうにょした音を出すイヤフォンなんかよりもずーっとずーっときちんと楽しく音楽を聴くことが出来ると思います。これは500円のクオリティーを凌駕したイヤフォンですよ。これで500円とは驚きです。このデザインを我慢できれば、お気に入りのイヤフォン持って居ない人、音がそれなりに良いイヤフォンが欲しい人に本当にお勧め。500円だし失敗してもそんなに痛くないしね。

 ipod付属のイヤフォン使っている人は試してみる価値ありますよ。

 なんとなく2個買ったけど、1個で十分だなこりゃ・・・もう一個どーしよ?

 500円としては出来が良いと思う。けど僕はメインには使いません。

 僕はipod付属のイヤフォンよりも絶対に500円イヤフォンの方が音が良いと思う。

 これが500円ってやっぱ驚きだ。デザイン良くすれば3000円で売れるんじゃないか?

 っつーか、ほんと音良い・・・いいなこれ・・・やっぱ500円とは思えないよこの音・・・