カテゴリー別アーカイブ: Gadget

2015/03/23/Kinivo BTH240

つい先日、SONYのBluetooth HeadSet MDR-AS600BTを購入したわけだけど、カナル型が苦手な僕にはかなり厳しいところがあった。初回利用時は新し物と言う事であまり気にならなかったが、何度か使ってく内にどんどんストレス溜まって行く・・・。つ、つらい・・・なんとかならんかな?と思ってた。で、Amazon眺めてたら、やたら評価の高い大好きなネックバンド型の激安Bluetooth HeadSet Kinivo BTH240を発見。全く知らないメーカーだし、安かろう悪かろうだろう・・・。半日悩みに悩んだ末にヤケになって購入。

で、使ってみて一言。「この価格で考えると凄まじく良い!」で、感じた事をつらつらと。

■音質
3199円とは思えない音質。良い音では無いけど、きちんと音楽聴いて楽しめる音質で、良く言えば聴き疲れない音質で悪くない。どうせノイズだらけの外で使うんだから音に過剰にこだわる必要無いと思ってるんで、これで十分。むしろ贅沢なくらい。ながら聞きにも最適かな?。

■接続性
問題を全く感じなくとても安定してる。

■装着感
今まで色々使ってきたネックバンド型の物よりも耳かけ周辺の作りに若干余裕があるようで、長時間使っていても耳が痛くなりにくい。これならメガネと一緒に使えるかもしれない。フィット感もナカナカで、これならランニング等に快適に使えるかもしれない。

■バッテリーの持ち
音楽連続再生10時間と書いてあるが、10時間越えても全然平気。12時間以上聴いて僕がギブアップ。かなり持つ。

■質感
価格相応。けども、人前で使って恥ずかしい思いはしないと思う。けども最大音量で聴いてると低音でボタン類がビビル事がある。が、最大音量だと結構音大きいのでそこまで音量上げる事無いと思うからあまり気にならないんじゃないかと。むしろアーム部分折りたためて持ち運び便利だし、そんなに悪くないかと。

総じて悪くないどころか、凄くいいと思う。そりゃあ価格がKinivo BTH240の5~7倍するネックバンド型Bluetooth HeadSetの定番中の定番Sennheiser MM100Jの方がずーっと音がいい。だけど外で使う事考えたらそこまで大きな差を感られないと思うし、むしろ装着感はKinivo BTH240の方が良い上に電池の持ちも良い。じゃあSennheiser MM100JKinivo BTH240のどちらを選ぶか聴かれたら僕は迷う。それ位Kinivo BTH240はいい。

で、そして、更に驚きがあって、Kinivo BTH240の旧型に位置しているらしいTaoTronics TT-BH03と言う物は、バッテリーの持ちが8時間、デザインが違う、給電ポートがUSB mini-Bと言う違いだけで2299円。ちょっと、ありえない価格。恐ろしい・・・。こっちでも良かったか・・・。

今回かなりバクチな買い物をしたが、大当たりだった。これは外で普通に常用できる!暫くは外では動き回っても耳が痛くなりにくいKinivo BTH240で決まりになりそう。

とても良い買い物をした。

2015/03/18/i1 Display Pro

数ヶ月に一度ディスプレイのキャリブレーションをしてる。同じ機種でデュアル運用してて、毎回2台の目視キャリブレーション(とはいっても確認程度)。昔からずーっとこんな感じでやって来てはいるが、もう、いい加減面倒だし、そもそも自分の目や感覚を頼りにしてていいのだろうか?それ、その調整、本当に正しいの?と。

けどまぁ、仕事で印刷したり色々してても特に色の違いや問題は感じなく、ほぼほぼ合ってはいるんだろうけども、なんとなく前々から気になってた「i1 Display Pro」を購入。

詳しい使用法は他の方に任せて、実際にキャリブレーションしてみた所・・・、やっぱりほぼ、自分の目視キャリブレーションと変わらない結果。意外と目視でも問題ないんだな・・・と、少し複雑。ただ、若干、本当に本当に若干ガンマが違ってたのでまぁ、正しくキャリブレーションできたと言う事で良しとしようか。

目視でも問題無いとは言ったけども、あなたの使っているディスプレイは本当に正しい色?って言われたら、目視キャリブレーションだと「うーんどうでしょう?」ってなるけど、キャリブレーター使うと胸張って「正しいですよー」って言える。これ大切。そしてかなり時間の短縮になる。これも凄く大切。買って良かった!!!!!

2015/03/10/MDR-AS600BT

iPhone-150314-142122_R

以前から色々とBluetooth HeadSetやReceiverを試してきたが、これと言う物がなかった。まぁ、強いて言うならDaytonaの「聴くだけBluetooth」位か。これはまぁ、バイクのヘルメットに仕込んで使うものなので、あくまでも例外的だがとても良いものだった。しかし、普段からヘルメット被り続ける訳にも行かないんで、何か良いものはないか?と買ってはダメ、買ってはダメを繰り返している。

そんな時、ふと、MDR-AS600BTを目にする。

自分が求めてる最低限スペックは・・・

・8時間以上のバッテリーライフ
特に重要。最低でも8時間以上は持たないと話にならない。

・AAC、A2DP対応
iPhoneとペアリンクして使いたいので必須。

・コントロールボックス無し
これある位ならiPod使ったほうがマシ。

・iPhone上に電池残量表示
充電の目安になるし、一日の仕様半分の目安になる。

で、MDR-AS600BTはこのスペックをしっかりと抑えている。しかも防塵防滴。この手のBluetooth HeadSetでバッテリーライフ8時間以上の物は皆無で、たまらず購入してしまった。

実際使ってみたところ、ケーブルレスは本当に快適。iPhoneとの通信レスポンスも快適。音質はまぁ、良くも無ければ悪くも無く・・・ノイズまみれの外での使用なんで、それなりに鳴ってくれれば十分。なにより電池残量にビクビクしながら使用しなくていいのがとても良い!!!!!今まで使ってきたBluetooth HeadSetの中でダントツに素晴らしい!!!!!

理想のBluetooth HeadSetにやっと出会えた。

これはもう、文句無く買ってよかった!!!!!

2015/03/08/SunDisk

10387622_10153651714018858_4119254687815306999_n

手持ちのSDカード総入れ替えした。

何故?それは先日の京都でSDカードが故障して書き込み出来なくなったから。

でも幸いな事にデータは無事。ほっ・・・。

そのSDカードは創設時から信頼していた「Silicon Power」の物。価格リーズナブルで高性能で今まで全く問題なかった。が、今回のコレで完全に信頼無くした。ちなみに巷で高性能と評判の「Transcend」は一昔前にデカい一眼レフ使ってた時(SDじゃなくてCFだったのだけれども)、TranscendのCFは間違えなく一番イイ!!!!! とアチコチから言われて何枚か使ったが全部ダメになってTranscend恐怖症になってしまい名前聞くだけで拒否反応してしまうように。

で、もう、コレしかないな、コレでだめなら諦めつくな。と言う事で、SanDiskのExtremeを購入。本当はExtreme Proにしようと思ったが、使ってる道具が道具なんで、ふつーのExtremeで十分だろうと。

でも、カメラの性能フルに生かせてるし、何より安心感が違う。そして・・・万が一壊れても運が悪かったんだと諦めが付く。そして実際早い。メチャメチャ早い!!!!! 読み書き速度も非常に安定してて使っててほんと、安心する。買って良かった。

ちなみにSanDiskの他に東芝のSDカードが非常にイイらしい(物によっては中身SunDiskのチップ?)。価格リーズナブルで高性能。なので、ちょっと気になってる。

2015/02/28/EOS M2

単品発売されていない「EOS M2 ベイブルー BODY(勿論新品)」がとても安価で入手できた!肝心の使用感は、なんか、別物?って位良くなってる!(気がする)小型軽量化してるんで、持ちにくいかな?って思ってたけど、実際に手に持って見ると初代Mよりも僕の手に凄く馴染んで持ちやすい!

画質は初代EOS Mと全く一緒なんで、そこは、まぁ。

AF速度も十分。 WIFIとか、細々機能増えて、なんかもう、これで十分です。

EOS M3も少しは気になってるけど、デザインが好きじゃない。EOS M,M2のデザインとベイブルーの色味が好きなんで、M3は買う事ないだろうなぁ・・・。

とりあえず、初代Mの不満点がほぼほぼ解消されてて、自分にとって最高のカメラが手に入った!(しかも安価で!)って事で、最高に幸せ!

わーい!

2015/01/07/COOLPIX A ストラップ自作

先日というか、大晦日に購入したカメラ、COOLPIX Aのストラップ等を自作しようと思って手芸屋をあちこちぐるぐる巡った。既製品を買えばそれで済む話なんだけど、自分的に「これだ!」と言う物がない。

せっかくのコンデジだし、ハンドストラップと二点吊りの首掛けストラップを直ぐに付け変えられる感じにしたい。現状、既製品で気に入ったデザインでそれが可能なストラップは無い。

今まで使ってきたカメラはケース自体に2点吊りの首掛けストラップ付ける事が出来、それを外すと直ぐにハンドストラップに付け替えできる仕組みだったのだが、COOLPIX Aはそれが出来ない。

金属部品多用すれば付け替えできる仕組みは簡単に出来るのだが、それやるとお気に入りのカメラに傷入りそうなんでそこは避けたい。となると・・・と言う感じで、お店巡って部品探して考えて・・・で、一日終わった。

で、色々考えて問題解決。翌日材料買ってきて早速作成開始!

今回のストラップ作成自体は1本5分~10分もかからない感じで簡単に作れるんで、特に書く事がない。卵料理でたとえると・・・目玉焼き。ほんと、簡単でシンプル。

肝心なのは、カメラを傷つけにくいストラップ接続法。

まず、カメラへの取り付けを三角環ではなくスプリットリングを革ガード使って接続。スプリットリングからストラップへはワックスコード使って接続。ワックスコードとストラップの接続はナスカンを使用。こんな感じで作ってみた所、うん、自分の理想通りの感じに出来て満足。

ぱっと見頼りなく感じるが、かなり丈夫だし、見た目もかわいいし、何より簡単。そして、ストラップの着脱がスマートに出来、その時のスタイルによって一瞬でストラップ付け替えできるのが嬉しい。そして全部込みで制作費が2000円以下なのがこれまた嬉しいね。調子に乗って他に持ってるカメラのストラップも全部革で作り直そうかな?なんて思ったり。安いし簡単だし。

2014/12/31/COOLPIX A

大晦日に辛抱たまらずNIKON COOLPIX Aを購入してしまった。

前々から良い単焦点レンズがあって、画質良くて、レスポンスの良い、センサーサイズがAPSサイズ以上のNikonミラーレス機が欲しかった。が、NikonのミラーレスはNikon1しかなく、これから先もAPSサイズ以上のミラーレス機はNikonから出る気がしない・・・。

で、そんな中COOLPIX Aが出た。

COOLPIX Aはコンデジなんでレンズ交換は出来ないけど、それ以外は正に理想のカメラだった。直ぐに買おうと思ったのだが、既にEOS M持ってるし、RX100M3も持っているので、おいそれと手出しできない状態、遠巻きから「いいなぁ」と眺めていた。

だったらもう、COOLPIX Aでは無く、Nikonの一眼レフ機買っちゃおうなんてモヤモヤしていた時期もあったが、お店で手にする度「大き過ぎて絶対持ち出さないだろうな・・・」と思って、そっと売り場に戻していた。スナップ好きで風景写真とらない自分にとって一眼レフは大き過ぎる・・・。

色々なメーカー、機種のカメラ使ってきて、自分はやっぱりNikonが好きなんだなと最近特に自覚してて、んもう、遅かれ早かれ入手するんだったら、早めに手に入れて使い倒そう!と決意したのが本日。

手にして最初思ったのは「P3XXシリーズを高級にした感じ」だ。けど、時間経つにつれ全くの別物だと実感。これは「ミラーレス一眼になりきれなかったコンデジ」って感じ。でも写真撮っててコンデジ使ってる感覚はあまりない。かと言ってファインダー無いから一眼レフでもない。ミラーレスかと言われたらそうでもないけど、一番近い感じかな。

でも写りは完全にそこらのコンデジとは全くの別物。これはスゴイ。まだ室内でしか写していないから諸手挙げて素晴らしいとは言い切れないけど、これは誰が見ても普通のコンデジで撮ったなんて思わないと思う。これは素晴らしい。

これだけレスポンス良いと、バイクや自転車乗る時にも気軽に持ち出せるし、街中徘徊する時もフットワーク良く写真撮れると思うので、これから使うのが楽しみだ。そして何より妥協して入手た感があるものの、久しぶりのNikon機と言う所が嬉しい。とりあえず、良い買い物できた。

2014/11/24/ASUS X200MA

先日MacBookProが故障。修理料金が約35000円程と言うので修理出したら後日「81000円に変更になりました」という電話が来た。そんな金額で修理なんて出せない!と言う事で急遽代替え機を購入しなきゃならなくなった。

本当はMacBookAirを買うつもりだったのだが、Retina Displayモデルがそろそろ出るんじゃないか?と言われ続けてて、買うに買えない状況だなーって思ってて中々踏ん切りが付かない。

それじゃあとりあえずMacBookAir Retina Displayモデル出るまでの間、ストレス無くWeb閲覧できて、小型軽量で、出来れば11inchのノートPC買おうと色々探したらASUS X200MAが候補に挙がった。で、お店行って触ったところ「このスペック、作りで約35000円なら安いなー」って感じで即決購入した。

家に帰ってじっくり触った率直な感想は・・・
・作りはとにかく安っぽい。
・キーボードの強度が不足気味で頼りない。
・ディスプレイの視野角が狭い。
・Web閲覧は問題いけど、やっぱり処理速度が遅い。
・今時Bluetooth載ってなくてびっくり。

文句ばっかりになっちゃったけど、そもそも持ち運び出来るサブPCとしてWeb閲覧とTEXT書ければいいかなー?って感じで安価なノートPC探して買ったわけなんで、この用途に限っては全く問題ない。いや、むしろ満足してる位。なんでも物を手にすると「あれもこれも」と欲が出ちゃうから気になっちゃうけど、ほんと、今の所は問題ない。いやむしろ重量がMacBookProの半分なんで、持ち運びがすこぶる楽になった。

んで、誰もこのPCでしようとは思わないだろうけど、デザインとか写真現像とかはマシンパワー足りないのはもちろん、ディスプレイの質が低いので出来ないというか、かなり厳しいレベル。少なくとも自分はこのディスプレイで仕上げる自信ないです。

だけれども、この価格でこれだけ使えたらもう、満足です。普段はパワフルなメインPC使って作業して、移動先、リビング、ベッドサイド等で込み入った事をせずにちょっとした軽作業やWeb閲覧だけならこのPCで十分事足りる。外見も触った感じもオモチャっぽいけど、僕はそのオモチャっぽさが可愛くて気に入ってたりするんで、しばらくX200MA使って行こうと思う。

そして、X200MAに我慢できなくなったらMacBookAirを買おう。

2014/11/21/Olympus XZ-10

Amazonで15800円で売ってたこのカメラ「Olympus Olympus XZ-10」を買った。RX100M3でコンパクトデジタルカメラをこれ以上買わないつもりでいた。が、なんだかんだと10万円以上するカメラをバイクや自転車に乗りながら等で、ブンブン振り回してガンガンぶつけながらと言う過酷な使い方がどうしても出来ず、安価で映りが良く、壊しても悔しくない価格で、RAW撮影が出来、尚且つフルマニュアルで撮影出来、出来るだけコンパクトで軽く、レンズが明るく(F2.0以上)、更にレスポンスが良く、操作性が良いカメラを探していた。

しかし残念ながら、そんな都合のいいカメラは「無い」。特に安価なカメラでそれを探すのは無理だ。正直な所、RX100M3でもそれら満たすには役不足だ。ちなみに以前気に入ってたNikon P300シリーズはバージョンアップする毎に改悪を重ね、どんどん理想のカメラからかけ離れて悪くなる一方で初代が一番良いと感じてた。

そんな所に何故か偶々Amazonで15800円で売ってたこのカメラが目に留まった。ほんと、偶々。で、スペック見てるとイメージセンサーが小さいだけで、他はかなり良い感じと言うか自分の理想をほぼ満たしてる。でも僕はイメージセンサーサイズが小さいカメラは使い物にならないと決め付けてるので買わないつもりでいた、が、あまりの安さと各所のレビュ-の絶賛ぶりに思わず衝動買い。で、つい先ほど現物が届いた。

開封・・・

これは・・・

衝撃!!!!! 凄まじき衝撃!!!!!

まずボディの質感、作り、ボタンやダイヤルの操作感が凄まじく良い!!!!! もちろんきちんとお金払って入手したんだけど、金額とのギャップに泥棒してしまった気分になるほどに良い。

実際に起動して色々操作してみたが、もう、このOlympus XZ-10はマニュアル操作以外で写真撮らないで下さい!!!!!といわんばかりに操作性が良い!!!!!いや、今メインで使ってるEOS Mの操作性が悪すぎるからなのかもしれないし、この価格での購入なんで満足度の敷居がかなり低いからなんだろうけど、とにかく操作しやすいし写真撮りやすい。

室内だけど少し撮影してデータを開いて更に驚き!!!!! これ、本当に豆粒サイズ「1/2.3型」センサーの画質!?細部までキレッキレの素晴らしき解像感!!!!!撮って出しのJpeg画像は正直まぁ、普通のコンデジ的な残念な画質なんだけど、RAW画像みてぶっ飛んだ!!!!!これは十分に「使える画質!!!!!」まぁ、画質に関してはまだまだこれから色々撮影して見定めなきゃいけないんで諸手挙げて「画質良すぎ」とは言っちゃいけないし、言えないんだけど、現時点では凄くイイ!!!!! ※画質がイイと言うのはあくまでも「1/2.3型」センサーとしてはと言うお話です。RX100シリーズ等で使われる1inch以上のセンサー積んだカメラにはどう逆立ちしても勝てません。

と言うことで、衝動買いしたこのOlympus XZ-10なんだけど、今の所最高に気に入ってる。

とにかく、このOlympus XZ-10すごく良いです。オススメです。ちなみに既に生産終了してて、在庫限りなので、欲しい人は急いだほうが良いかも。僕は既に予備にもう一台買おうか悩んでる感じです。しかしほんと、良く出来たカメラです。

けどまぁ、正直な話、この価格だからベタ褒め出来るんであって、30000円出したら現状RX100買えるんで価格なりと言えば価格なりなんだけど、とにかくバランスの優れたすんごくいいカメラです。

2014/11/13/MacBookPro故障

MacBookProつかったまま眠ってしまい、今朝電池切れてたので充電しようとしたのだが、充電出来ない・・・何度プラグ抜き差ししても充電出来ない。リセットかけたり充電器をコンセントから抜いて放置したり暖めたり色々やったが反応なし。多分充電アダプタが壊れちゃったんだねー。

損なこんなしてる内に気づいたら時刻は12時。

段々とあせってくる・・・。とりあえずGenius Barの予約を取りAppleStoreへ。Genius Barのお兄さんとあれこれ試行錯誤したがダメ。とりあえずこの時点でわかったのは電源アダプタは正常で「充電出来ない原因はMacBookProにある」と言うこと。

お兄さんに分解してもらった所、目視では問題ない。とか何とかやってると勝手にMac起動。二人で不思議がりながらも充電を試みるが、やはり通電していない模様。

最終的な診断結果としては「電源周りの故障でロジックボード全交換」と言うことに。修理金額は「税込み35,640円」安い!けど、今回故障したMacBookProは使い始めて3年過ぎてるんで、そろそろMacBookAirに乗り換えようかななんて思っていたので正直迷った。今買い換えるにしてもRetinaモデルがその内出る事が容易に想像できるわけで簡単に購入を決断できない・・・。

迷いに迷った結果、修理をお願いすることに。まぁ、スペック的にはまだまだ前線でがんばれるし、大切に使ってるんで外装もピカピカ。このままゴミにしちゃうのも勿体無いしね。

で、いつも思うんだけど、直営店があって、修理が安くて、修理期間が短くて、サポートスタッフと直接やり取りできて、多少のわがまま聞いてくれる。それも世界中何処でも。これって凄い事だなぁと改めて思った。そういう事をトータルで考えるとパソコンはAppleで買うのが一番利口なのかもなぁと思った。

けれどもデスクトップは自作以外考えられないけどね。