カテゴリー別アーカイブ: Super Cub 系

2012/01/02/冬の海

 先日のカブ乗りさん忘年会で海を越えると新たな発見と感動と出会いがあってかとちゃ~はんは絶対にはまるから海超えろ!!!!!と激しくプレゼンを受けた。僕としては海超える事よりも今住んでる大地を隅々まで知らなきゃ海超える資格無いと思っているのでやんわりと「まだいいです」とお話した。

 僕はCMが好きで、フェリーのCMについて調べていた所、フェリーの渡航料金が目に入った。そして僕は驚いた。なんと、函館-大間で片道5000円しないのだ!!!!!ヴぉあ!!!!!超激安!!!!!こんなに安かったら気軽にフェリー乗れるじゃん!!!!!完全にバス感覚。海超える気が全く無かったのだが、急に海超えなきゃいけない気持ちになった。

 その他にもフェリーの航路や料金を調べまくったらとんでもなく安くあちこち行ける事が判った。行きたい気持ちでいっぱいになったのだが、良く考えるとまだ釣りに入った事の無い川や湖、走った事の無い道がいっぱい。なので海超えはまだ早い。数年かけてでも今住んでる土地をもっと知ってから海超えしようと思った。が、僕はいつも思い立ったが吉日なので、突然海超えするかもしれない。フェリーの事調べなきゃこんな気持ちにはならなかったのに・・・。悪いもの見ちゃったなぁ・・・。

2011/11/01/ラストツーリング

 そろそろ季節も秋から冬へ・・・。そろそろCubに乗るのも辛くなって来たので釣具持って今年最後のツーリングへ行って来た。天気最高、でも少し寒い・・・が、Cubは超絶絶好調!!!!!しばらく何も考えず走ったのだが、せっかく釣具持ってきたので釣りも一緒に〆ようと思っていつもの湖へ・・・。車じゃ入れない秘密のポイントなのだが、直近の大雨のせいで途中の道が辺り一面湿地に。でもせっかくなので無理やり突入!!!!!おかげでCubは泥んこになってしまった・・・

 湿地突入を多少後悔しつつ、お気に入りの釣りポイントへ。が、しかし、やはり大雨の影響だろうか、湖の水が大増水してて全く釣りにならない。でも今年最後だから・・・と無理やり釣り開始したのだが、直ぐに買ったばかりのお気に入りルアーをロスト。その後も黙々とキャストを続けるが全く駄目。30分粘ったところでギブアップ。帰りもまた湿地を通りCubは更に泥んこ。

 気持ちかなり落ち込んだがこのままじゃ引き下がれないと言う事で、もう一箇所湖へ行く事に。途中の道はお気に入りのコースなのでツーリングとしては最高。お気に入りの音楽と、バイクと、コースと・・・。うーん、今日以降しばらくバイク乗れないのかぁとしみじみしてると湖到着。

 さっきの落ち込みを跳ね除けようと気合入れて湖へ。最後に何でもいいから一匹釣りたい気持ち一心でキャストを繰り返すが全く反応なし、魚の気配なし。それでも粘りに粘る・・・駄目だ・・・だんだん寒くなってきた。帰りの事も考えて今年の釣りを〆る事に。最後くらい何か釣りたかったが、思う存分キャスト出来たのでよしとする。その後、寒さに凍えながら帰宅し泥んこになったCubを洗車。

 今年LittleCubを手放し、Copenを手放し、バイクの免許取り、SuperCub110を購入。前から憧れていたソロキャンプにも行き、たくさんの思い出が出来た。車とLittleを手放したのは正直寂しかったが、それを上回る喜びと感動と夢をSuoerCubは僕に与えてくれた。一般的には決してかっこいいと言われる事の無いバイクだけど僕にとっては世界一かっこよく、かわいいバイクです。

 来年また一緒に走る事を楽しみに・・・おやすみなさい。

■より大きな写真、その他写真はこちらへ・・・
http://www.flickr.com/photos/teisenboys/sets/

2011/09/23/秋の交通安全パレード

 バイク免許取った教習所から秋の交通安全パレード参加しないかとお誘い来たので参加した。のだが、警察署に9:30集合だったのだが、道に迷って9:55到着。10:00出発・・・。とんでもない大遅刻してしまったのだが、先生たちはニコニコして「よく間に合ったね」と優しいお言葉かけて頂きました。とりあえず、蛍光色のジャケット着て、交通安全標語書かれたタスキかけて警察の偉い人の話を聞きいざ出発!!!!!

 正直、SuperCub110での参加なのでためらったのだが、やはり肩身が狭いというか、え?え?って感じで見られてるのが凄く分かる・・・。なんつーか、視線が痛い。だけどとにかく楽しいのです!!!!!公道を王様気分で走れるって本当に最高!!!!!しかも新車買って始めての大人数ツーリング?なので、ほんとうにもう、楽しくて楽しくて・・・楽し過ぎて鼻血でそうです。

 無事パレードは終わって、教習所同期の人と教習所祭りを楽しみ、何と昼過ぎに解散・・・。予定では15時解散のはずだったのに12時解散・・・。あまりにも早く終わり過ぎて拍子抜け。しかも凄く天気が良いのでこのまま帰るのはもったいないなぁ・・・。という事でちょこっと写真ツーリングへ行くことに。

 P300を手にしてからというもの写真撮る事が楽しくて仕方が無い。っつーことで、晴天といえば海。海だー!!!!!ってことで、海に行ってきました。海はまぁ、海でした。楽しく写真撮る事が出来て大満足です。お約束の新発見も色々あってとっても楽しい一日でした。来年もまた、交通安全パレードに参加したいなぁとおもいました。

■より大きな写真、その他写真はこちらへ・・・
http://www.flickr.com/photos/teisenboys/sets/

2011/08/24/ヒマワリ見に行くプチツーリング

 子供の頃からヒマワリが大好きだ。そんな僕はヒマワリの聖地「北竜」のヒマワリ畑に憧れを持っていた。友人が先日北竜へヒマワリを見に行って素晴らしかった。後もう少しでヒマワリのシーズン終わっちゃうよーと言う話を聞いて居てもたっても居られずSuperCub110でヒマワリツーリングへ行って来た。

 方向音痴の僕はiPhoneをナビにして出発。天気は曇りで何だかイマイチだなーと思いつつ、のんびりと北竜へ向かう。ナビを利用してるのに途中何度か迷ったりしたが、無事北竜へ到着。なんつーか、すごい、とにかくすごすぎる。どこまでも続くヒマワリ畑・・・。このままヒマワリに飲み込まれてしまいそうな迫力。僕は必死にカメラのシャッターを押し続けた。今回RICOH CX2を持参したのだが、一眼レフを持って来れば良かったと後悔した。

 その後せっかくなので留萌まで足を伸ばした。途中「千望台」の看板見つけたので行って見るとびっくりするほど眺めが良かった。あぁ、留萌もちゃんと探索してみたいなぁと思わせる素敵な眺めで僕大満足。旅行なのかわかんないけどオジサン二人と軽く会話し、写真数枚撮影し、時間も時間なので帰路へ。

 ちょうど夕暮れ時に石狩付近に差し掛かったので、海と夕日を撮りたいと急に思いつき、うろうろ・・・。すると何と言う事でしょうか!!!!!すんごく美しい夕日が見れるポイントを偶然にも発見!!!!!僕はすかさずカメラを構え夕日のスイートスポットを待ちます・・・。あぁ、この時間、何と言う優雅で在宅名時間なんでしょうか。写真趣味の人にはきっとわかって貰えると思うけど、ほんと、贅沢ですよね。

 写真撮影し満足した僕は今度こそお家へ。今回は気まぐれな感じでヒマワリ見に行ったのだけど、いやぁ、ほんと、行って良かった。ただ残念だったのは、曇り空だった事。やっぱりヒマワリはカンカン照りの太陽の下で見たいよねぇ。なので、来年は太陽とヒマワリを心から満喫したいなぁおとも居ました。そのときはきちんと一眼レフ持参しようと思います。

■より大きな写真、その他写真はこちらへ・・・
http://www.flickr.com/photos/teisenboys/sets/

2011/08/04/イカ踊りソロツーリング

 ここのところまた時間がある。と言うことで以前から見てみたかったイカ踊りをみるべく函館まで行く事に。でも滝里でキャンプ釣りもいいなぁと思ったり、小樽へどんど食べに行くのもいいなぁなんてモヤモヤしてたら時既に11時。滝里なら間に合う、小樽どんどは余裕、函館は厳しい・・・でも函館行きたいという事で強行する事に。

■無茶だった函館
12:00スタート・・・函館に行くにはちょっと遅すぎるがとにかく出発。ノンストップでとにかく走り続け16時ようやく長万部に到着。函館遠すぎ!!!!!ちょっと無茶だったなと大後悔。近場のキャンプ場で誤魔化そうかな・・・。だめだもう帰りたい・・・。 なんて思うが行ける所まで行こうと決意する。今回は釣りを諦め、写真メインで行こうと思ってカメラを持って来たのだが停車して写真撮ってる余裕なし!!!!!ただ黙々と走り続けるのみ。従って感動も感想も写真も特になし。

■バカなカーナビ
とにかく早くキャンプ場に到着したい一身でナビに身を任せ移動してると、キャンプ場直前でおかしな道を案内された。その道は、スキー場のゲレンデを道とみなしてそれを進んで行けという案内。見るからにどうがんばっても進めそうも無いのだが、どういったルート決定しているのか謎過ぎる。以前も橋から飛び降りなきゃ進めない案内したり、空飛ばないと進めない案内したりするので、おかしいなぁとおもって居たのだが、やっぱりおかしかった。

■北斗市きじひき高原キャンプ場
ナビに振り回されつつも18:30ようやく目的のキャンプ場へ到着。受付を済ませフィールドへ。すると・・・キャンパー誰も居ない。すなわち完全貸しきり状態!!!!!静かにキャンプを楽しむことが目的のソロツーリングキャンプなのでこれ以上無い状況に大喜び!!!!!日も暮れかけてきたので急いでテント設営。晩酌開始・・・。肉を焼き、ビールを飲み、日暮れを待つ。日が暮れてからここのキャンプ場は本領を発揮する。

夜景がー!!!!!星がー!!!!!美しすぎるー!!!!!完全貸しきり状態だったので一番いい所にテントを張れたのもあるだろうけど、眼下に広がる美しい夜景。空を見上げると今にも振ってきそうな美しい星空。まさか、まさかこんなにも素晴らしい場所とは・・・。この美しい眺めを独り占めできるなんて、なんと言う贅沢なんでしょうか。そしておいしい肉と酒・・・。最高の贅沢を味わいます。

21時過ぎ・・・カブ仲間のミロちゃんが遊びに来てくれました。お仕事大変で体調いまいちなのにお土産まで持ってくれました。一年ぶりの再会に00時まで色々楽しくお話。ミロちゃん大変な中遊びに来てくれてありがとうー。その後、テントの中から美しい夜景を眺めつつウイスキーを飲みつつ就寝。

■函館観光
8:30鳥の声で目覚める。今日の予定を決めつつゆっくりと朝食を済ませ撤収。ここのキャンプ場も連泊したい思いを振り切り出発。昨晩ミロちゃんに函館朝市でイカ釣堀行ってみなと言われたので行ってみると大混雑!!!!!あまりに時間がかかりそうだったので断念。せっかくなのでイカ飯を購入し函館市内をぶらぶら・・・。しかしまぁ、函館って街はほんとに魅力的だねぇ。次回こそ連泊してじっくりと散策したいなぁと思いつつ時間切れのため帰路に着く。

■ピリカダム
ピリカキャンプ場に泊まりピリカダムで釣りキャンププランも構想にあるので偵察。のはずが、濃霧で何も見えず・・・。一応、ダム湖を一周してみたのだが、ただただ霧が濃いという状況しか判らない。ここは後日また確認に来ようと思う。

■賀老の滝
以前、NANIさんが「賀老の滝」にまつわる話をしてくれたので行ってみた。いやぁ、キャンプ場自体は綺麗で素晴らしいと思ったのだが、ここまで来るのが大変。まさかここまでマニアックな場所とは思っていなかったので立ち寄った事を後悔。肝心の滝も何処にあるのか判らなくて見れなかったし、道を間違えて変なダートコースを進むはめになるし、ほんと散々だった。肝心のキャンプ場は綺麗に整備されてて良かったのだが、アブとブヨの猛攻撃が酷く、場所的にここに一人でキャンプするのは怖すぎるなぁと思った。ここでキャンプするには春先か紅葉時期がベストかもなぁ。が、多分僕はここでキャンプする事は無いと思う。

■ノンストップ帰宅
賀老の滝でかなりの時間を使ってしまったのでここからほぼノンストップで帰宅。途中風が強かったり、ガソリンスタンドが無くてガス欠の恐怖に襲われながらも何とか、なんとか帰宅。

■まとめ
目的地が遠くてしかも計画が突発気味だったせいか、かなり駆け足ツーリングだったが、とにかく「きじひき高原キャンプ場」が素晴らしくて大満足のキャンプツーリングになった。今回の経験で3~4泊くらいでゆっくり色々ツーリングしたいと言う欲が出てきた。なんとなくだけど、日本一周とか、北海道一周するライダーの気持ちがわかってきたよ。さぁ、今年はあと2~3回はキャンプツーリング(一人でも、複数人でも)したいなぁと思う。最後は秋の紅葉釣りキャンプで!!!!!そしてミロちゃんご馳走様でしたー。なんだか今年はもう僕の方ではカブ絡みのイベントやる事は無いかもしれないけど、まぁ、何かしらでまたあそびましょー。

総走行距離:705km、燃費52.7km(1ℓあたり)。

■今回の走行ルート

より大きな地図で 2011/08/03/函館ソロツーリング を表示
※赤ラインは行き 青ラインは帰り

■今回のPhoto

■より大きな写真、その他写真はこちらへ・・・
http://www.flickr.com/photos/teisenboys/sets/

2011/07/28/初めてのソロキャンプツーリング

 時間があるのでどこかへ行こうと考えていた。せっかくなのでキャンプツーリングでも行こうと思い立つ。しかし予定日は平日・・・。誰とも予定を合わせられない・・・。という事で一人でキャンプツーリング行くことを決意。始めてのソロという事でいろいろと不安ではあったが、新しい相棒「SUPER CUB 110」があるので大丈夫だろうと。場所はキャンプだけじゃつまらない。一緒に釣りも楽しむ。何処が良いか色々調べたところ「かなやま湖畔キャンプ場」が綺麗で居心地良く、目の前の湖畔で釣り可能という事でここに決めた。

■準備
とにかく今回は釣りメインでのソロキャンプなのでキャンプ道具はなるべく少数、釣り道具多めで考えた。実際持って行ったのは以下掲載。積載してみると釣具が無ければリアボックスにかなりの余裕が出来る感じ。この他にもバイクの応急処置道具やガソリン携行缶、ごっついバイク用ロック等も積んである。

・テント(モノポールテント)
・シュラフ(夏仕様)
・エアマット
・エアピロー
・イス
・テーブル
・コッヘル&ストーブ&フライパン
・LEDランタン
・その他小物(洗面道具、虫除け、トイレットペーパー、救急道具等・・・)
・釣具フルセット(ロッド2本、リール、ルアー全部、ウェーダー、その他小物多数)

■出発
だらだらと準備済ませ道具を積み込み出発すっかなーと思ったら時は11:30。予定では10:00出発のつもりだったので、この時すでに本日の釣行は無理だと半分諦めていた。けどまぁ、とりあえず出発。道中写真撮ったり色々したかったのだが、何せ出発時間が遅くなってしまったせいで無休憩で我武者羅にキャンプ場を目指す。

■占冠
15時頃やっと占冠に到着。ガソリン給油と食糧確保しようと思ったのだがコレと言ったお店が無い。GPSロガーとナビとして使っていたiPhoneのバッテリーも切れひとまず休憩。電源確保してiPhoneで周辺状況を色々調べるがやはり占冠では食糧補給が難しいと判断。本日のキャンプ場から更に奥に行く事になるが、南富良野に良くとコンビニがあることを確認したのでひとまず再出発。

■南富良野
コンビニ到着。今夜の酒や肉、おにぎりつまみ等を購入し、ほんの少しだけ南富良野を散策。するとスーパーマーケットみたいなお店発見。と言うことは普通に車でかなやま湖畔キャンプ場へ行き、南富良野で買い出し出来ると言うことかー。

■かなやま湖畔キャンプ場
16:30キャンプ場に到着。まずは受付へ・・・とても美しいお姉さんがキャンプ場について丁寧に説明してくれた。釣りは何処までOK?と聞くと、これまた親切に地図まで出して細かくポイント教えてくれた。あまりに親切で美しかったので思わず「好きです」といいそうになった。

バイクを停め、リヤカーに荷物放り込みフィールドへ。今週末イベントがあるそうでテント張る場所は限られていたが、かなり広いフィールドで、しかも平日と言うことでかなりすき放題自由にテントを張ることが出来た。テント設営などの時間はすべて含めて5分かからなかった。手早く設営・撤収できる道具は本当にすばらしい。

■釣り
設営時間を大幅に短縮することが出来たのでキャンプ場到着後直ぐに釣りする事が出来た。早速ウェーダー履いてタックル準備しテント目の前に広がる湖へ突入!!!!!いつものお気に入りルアーを投げると直ぐに反応あり!!!!!あっと言う間に魚をキャッチできた。その後もコンスタントに釣り上げる。いつものようにウグイしか釣れないがキャンプ場から徒歩0分でこれだけ楽しく釣りが出来るって本当にすばらしいと思った。ウグイしか釣れないとは言ったが、ニジマス、アメマス、ウグイ、イワナ、イトウが釣れるらしい。

■夜
初めてのソロキャンプ。話し相手も居ないのに一人でキャンプなんて楽しいのかな?なんて思っていた。しかーし、静かな自然の中、自分のペースでゆっくり肉を焼き、酒を飲み、夜空を見上げる・・・。ただただ静かに自然の空気をかみ締める。そしておいしい酒・・・。なんと、なんという贅沢なんでしょうか。この一晩の経験で一気にソロキャンプのすばらしさに目覚めてしまった・・・。と、気づいたら既に23時。明日は早起きして釣りしなきゃーと言うことでもうちょっと夜更かししたかったが就寝。

■釣り、出発、釣り
4:30起床。そそくさと釣りへ。とても清清しい朝を釣りで迎えられるなんてなんと素晴らしい事でしょうか。早速キャスティング。昨日と同じくすぐに釣れる。その後もコンスタントに釣れる・・・ウグイが。そんなこんなでウグイばかりを釣り気づいたら7:00。お腹すいたので朝ご飯を食べラジオ聞きながらだらだらし、道具片付け出発。本当はもう一泊したかった。

 10:00昨日美人管理人さんにおしえてもらった釣りポイントへ行ってみる。そして釣り。そしてこれまたすばらしいロケーションで泣ける。んでこれまた釣れる釣れる・・・ウグイが。さすがにこれだけウグイばかり釣り上げると飽きてくるが、まだ見ぬ大物に会うためキャスティングを繰り返す。が、状況は変わらず。12:00になったので帰りの事も考えここで釣り終了。ここは虫も少ないし、みんな連れて釣りに来たいなぁと思った。

■富良野
富良野に立ち寄る。北の国からが好きな僕は五郎さんの家を見たいと思ったのだが、一部有料でげんなり。無料の五郎さんの家を見て満足。ミロちゃんがラベンダーが見たいと言うので色々ラベンダー畑を回ったが時期外れなのか、何処もハゲ頭状態。一番状況が良かったラベンダー畑は昨晩宿泊したかなやま湖畔キャンプ場のラベンダー畑。少しがっかり。でも富良野はいいところだなー。

■帰路
富良野で寄り道してしまったせいで時間無くなり急いで帰宅。途中「北海道道70号芦別美瑛線」と言う道があったので走ってみる。が、この道がとんでもないダートでとても走りにくい。ここの道で大分ひどい思いをし、芦別へ。星の都芦別は何故か僕の心をくすぐるロケーションでを散策してみたいと言う気持ちに駆られるが時間が無いので素通りし、後はノンストップで走った。で、19:30帰宅。

■まとめ
初めてのソロキャンプと言うことで色々不安だったのだが、終わってみると凄く楽しかったし病み付きになりそうだ。かなやま湖畔キャンプ場はロケーション、設備ともに素晴らしく、お気に入りキャンプ場になった。んで、そもそもバイクでキャンプに行くきっかけになったのはO西君がキャンプに誘ってくれた事が始まり。O西君からはいろいろなことを教わった。彼が居なかったらこんな素晴らしい趣味を持つことも無かったのかもなぁ・・・なんて、とても感謝している。O西君ありがとう!!!!!また一緒に遊びたいね。

総走行距離:416km、燃費55.2km(1ℓあたり)。

■今回の走行ルート

より大きな地図で 2011/07/28/ソロキャンプツーリング を表示

■今回のPhoto

■より大きな写真、その他写真はこちらへ・・・
http://www.flickr.com/photos/teisenboys/sets/

2011/07/04/iPhoneとグローブ

 先日スーパーカブ110にナビマウントを取り付けた。んで、iPhoneをナビ代わりに使うと、とてつもなく便利だと言う事に気づいたのだがグローブをはめたままでは操作出来なく非情に不便に感じていた。で、導電糸を指先に縫い付けると一応操作はできると言う情報を聞きつけ購入し試してみた。

 今回購入した導電性糸は「PDA工房」で購入した。レビューでは全くダメと言う非常に残念なレビューで埋め尽くされていただが、実際に試してみると本当に全然ダメ。まさかここまでダメだとは思わなかった。他のショップでも導電性糸が発売されているのだけど、どうにも信用ならない。こうなったらグローブの指先を切り落として使うしか無いなぁと思っていた。

 と、その時ふと閃き皮グローブの指先を湿らせてみた。すると・・・あら不思議、自分の指先と変わらない感度で普通にiPhone操作できるじゃなーい!!!!!まさかここまで簡単に、しかもストレス無く操作できる様になるとは思わなかったので驚いた。

 自分が使っているグローブは羊の皮グローブで、牛とかのグローブで同じ結果を得られるか分からないけど、とにかく羊の皮グローブでは指先を少し湿らすだけで完璧に操作できた。走行中濡らした指先が乾いてしまった場合は少しなめてあげれば元通り操作可能!!!!!これでグローブに穴あけたり、面倒な加工をし無くて済んだ。あぁ、水って偉大だなぁ・・・。羊って偉大だなぁ・・・。

2011/06/29/iPhone + navico + GPS-trk2

 ひとまずGARMINのナビ「NUVI 250」をスーパーカブ110に設置できたのだが、ナビだけでなく自走ログを取りたいのでGPSロガーを設置しようと思い右側にもナビステーを設置した。で、BD-1に乗ってた時に使ってたGARMINのGEKO201(鹿ハンターに売却して手元に無い)のような物を設置しようと色々物色。しかしどれもこれも中途半端なスペック。その中でもまともに見えたのがWPL-2000だ。僕の理想スペックは乾電池駆動、ログデータをそのままgoogleMapやgoogleEarthにインポート可能、USB経由でPC接続可能、50000ポイント以上のログ記録可能、こんな感じなのだが、どんなに探してもWPL-2000かGARMINのGPS買うしかない感じなのだ。これらを購入しようとすると大体10000~50000円はするのでどうしようか考えていた。

 そもそもiPhoneでGPSログを取れればいいわけなんだけど、iPhone買った当初に色々GPSロガーAppを試したのだが、どれもすぐバッテリーが空になったり、バックグラウンドでログ取れなかったり、不安定だったりで全然使えなくて諦めていた。が、GPSロガーについて色々調べていると「GPS-Trk 2」というAppとてもよく出来ていると言う記事を見つけひとまず購入してみた。GPS-Trk 2はバックグラウンドで、しかもスリープ中でも極めて少ないバッテリー消費量でログを取り続ける事が出来るらしい。ならばiPhoneにナビApp入れてナビとGPS-Trk 2同時に動かせばとてもいい感じなのでは?と思い、オフラインで動かせ、動作が安定してると言う「navico」と言うAppも購入してみた。

 Appも買ったし少し時間があるのでテスト走行してみる。バッテリーは残り60%。まずはGPS-Trk 2を起動しログ取り開始。次にnavicoを起動しiPhoneをカブに取り付けてナビゲーション開始。走行時間:1時間17分30秒、移動距離:46.4km、平均移動速度:35.9km、走行後のバッテリー残量:42%。以下各Appの感想。

navico 全国詳細地図版 – WAC.com Co.,Ltd(6000円)
ごく普通にきちんとしたナビ。位置精度、ナビ精度共に全く問題なし。音声案内も程よい感じで「次どこで曲がる?」とかの不安が殆ど無く安心して走れるというか、ナビ画面殆ど見なくてもちゃんと目的地に辿り着けそう。ナビ画面もごちゃごちゃしてなくて特にバイク走行中の事を考えるとすっきりしてて見やすい。一つの画面上でiPodの制御が出来てこのAppとiPhoneのみで楽しくツーリングできそう。バイク乗ってて不便に感じたのはナビ途中にメールの着信があると通知画面に覆われてしまい、グローブはめたままの手ではそれを解除できなくて困った。それ以外は大満足。

GPS-Trk 2 – hc-eng(1200円)
バックグラウンドでログを取り続ける事が出来るとの謳い文句通り、最初から最後までしっかりと高精度でログ取得されてて驚いた。そのログデータもKMZ形式で簡単にPCに取り込むことが出来、GoogleMap、GoogleEarthにそのままインポートできて自走ログを簡単に閲覧する事が出来た。これだけでも個人的にとんでもなく感動したのだが、GPS-Trk 2のみでも十分楽しくログを楽しむ事が出来る。今まで色んな素晴らしいAppを触ってきたが、GPS-Trk 2は確実にBEST5に入る出来だ。これを1200円で手に出来るなんてとんでもない世の中になったなと思った。ちなみにGARMINのGEKO201よりもログ精度が高い気がする。

 両方同時に使った感想としては「iPhoneとこの2本のAppさえあればナビやGPSロガー専用機は必要ない」。バッテリー消費もそれほど多くなく満充電済みのiPhoneであれば半日程度なら普通に使える感じだ。丸一日~それ以上のツーリング時は別途電源用意すればいいだけだし、バイク改造して電源供給しなくてもeneloop mobile booster KBC-L2AS使えば丸二日は使えるんじゃないかと思う。これ位のバッテリー消費量ならナビ専用機と殆ど変わらないので、ナビ、GPSロガー、ミュージックプレイヤーはiPhone一台で賄ってしまおうと思う。

 ただ、バイクでiPhone4ナビを使う上で問題点が2つある。

一つは手にグローブはめたままiPhoneの操作が出来ない事、走行中はiPhone操作はしない(出来ない)のだけど、メール通知画面が出た時などに少し面倒だ。しかしグローブの指先に導電性糸を縫い付ければグローブはめたままiPhone操作出来るとの話なので試してみようと思う。ちなみに導電性糸は既にオーダー済みだ。

二つはBluetoothでナビ音声とipod音楽を聴いているのだが、Bluetoothレシーバーのバッテリーの方が先になくなる気がしている。乾電池式のBluetoothレシーバーか、USB給電しながら使えるFMトランスミッターをiPhoneに装着し、小型FMラジオで受信して使おうか悩み中。まぁ、プラグをiPhoneに直接挿して使っても良いんだけど気分的にワイヤレスで。

 とにかく、iPhoneさえ持っていれば7200円で素晴らしいナビ環境が手に入る。これはほんとに凄い事だ。考えてみると、iPhoneはデジカメ、ミュージックプレイヤー、カーナビ、GPSロガー、シンセサイザー、ゲーム、スケジューラー、ネット端末、電話、いやいや当たり前の如く出来る事が多すぎて挙げ切れない。少なくともツーリング行く時に持って行く「スチルカメラ、ミュージックプレイヤー、ビデオプレイヤー、ラジオ、カーナビ、GPSロガー、電話、ノートパソコン、地図、サウンドレコーダー、ビデオカメラ」がiPhone1台で済んでしまう。普段何気なく使っているが、改めて考えるとほんとに凄い事だ。

 5年前にこれほど生活に密着したすばらしいガジェットを手にする事が出来るなんて誰も想像しなかっただろう。特にGPS周りのガジェットが好きなので今回使ったGPS-Trk 2navicoにかなり衝撃を受けてこんなおじいちゃんのような事を考えてしまった。いやマジでこれってすごい事だよ!!!!!っていうか、iPhoneすげー!!!!!ちなみに僕はiPhone4使用中。

2011/06/28/ナビ・電源・箱が遂に揃う

リトルカブに乗っていた時から憧れだった「ナビ・電源・箱」がスーパーカブ110で遂に揃った。当初、不器用な自分に加工やら施工が果たして出来るのだろうか?と不安だったのだが、案外あっさりと出来た。一応、覚書程度に書き留めておこうと思う。

■箱
特に設計図を描かずに頭の中で大体の寸法を出し、大型ホームセンターで木材約1500円分購入。丸ノコで木材を一気に切り分け2種類の木ネジをインパクトドライバーで打ち込み組み立てる。組みあがった木箱にサドリンを塗り乾燥。ヒンジとバックルと鍵を取り付け、リアキャリアにドリルで穴を開け強力なサビ止めを塗り木箱をカブに装着。イメージは「ざっくりとした木製梱包箱」なので、乾燥すると縮んで割れるような木材をわざと選んだ。作成してから数週間経った今はいい感じになってる。強度抜群。

■電源
沢山の方がバイクからシガーソケットやUSB電源を取れるようにカスタマイズしているが、みんな目立つ所に電源供給口を設置している。でも僕は出来るだけ電源供給口を隠したかった。色々吟味した結果、USB電源供給口が一口の小さな製品「USBステーション」を発見購入。本当にコンパクトで何処に置こうか暫く悩んだがシート裏に置く事に決めた。ここなら目立たないし、水に濡れる事も無い。使う時はUSB延長コードをベトキャリにくくりつければOK。それじゃあすぐ使えないんじゃないの?と言われそうだが、延長ケーブル設置まで1分かからないので問題なし。そもそも毎日ナビ使うわけじゃないし、たまに使うならこんな感じで良いんじゃないかと思う。というか余計な物が出っ張らないスマートな見た目に満足。ちなみにiPhone4も普通に充電できた。

■ナビ・・・今のナビステーに辿り着くまで4回試行錯誤した。
・・・まずはウインドシールドに吸盤で取り付けようと試行錯誤・・・。100円ショップで様々な吸盤を購入し試行錯誤した。吸盤の張り付き自体はバッチリで走行中に落ちる事はまず無いと確信。しかし実際ナビを取り付けてみると走行中の振動で暴れまくる。それはもう、ナビを見るとかそういう次元じゃない感じでドッカンドッカン暴れまくり心穏やかに走行出来なかった。これは全然ダメ。ボツ。

・・・ナビの付属品として付いてきた大きな吸盤付きのステーをそのままウインドシールドに貼り付けてみたところ非常に収まりが良かった。気を良くした僕はすぐにテスト走行してみた。100円吸盤の時のような暴れ方は無く安定しているのだが、エンジンの振動をモロに拾って上下にブンブン震えまくる。停止中はなんとかギリギリ文字読めるのだが走行中は完全にNG。もう笑っちゃうくらい震えまくる。非常に手軽に装着できた分とても残念な気持ちに。ボツ。

・・・ネジでしっかり固定しなきゃダメだと気付いた僕は大型ホームセンターへ行き、金属ステーを物色。いつでも取り外し出来て見た目もスタイリッシュで角度も自由に変えられるステーを頭に思い浮かべ部品を買い揃える。ウインドシールドの付け根に装着しようと考えていたのだが甘かった。ウインドシールドのボルト径は約1cm。そんな大きな穴が開いたステーなんて売ってないわけです。僕が買ったステーの穴8mm(十分大きいと思った)。色々頑張ったのだがダメ。手持ちのドリルビットも8mmが限界。他にも色々と限界が見えて一気に絶望感が襲ってくる・・・1000円以上の無駄。ボツ。

・・・ヤケになって近所のホームセンターへ1cm以上の穴が開いたステーを探してみるとあっさり発見。しかも大きさ、強度共に完璧。しかも安い!!!!!しかしちょっと穴が大きいので一緒にワッシャーも購入。早速取り付けてみるとあっさり付いた(5分以内)。んでナビとステーの接続はベルクロ。実際にナビを設置してみると完璧に接続できた!!!!!しかもベルクロなので簡単に着脱可能。実際にテスト走行してみると・・・あれだけ苦しめられた振動はほぼ無し。使ったベルクロの品質が良いのか激しい振動与えても取れてしまう気配も無い。完璧!!!!!ちなみにベルクロなので取り付け面が平面の物なら殆ど取り付け可能と言う汎用性の広さ!!!!!実際激安iPhone4ケースにベルクロを貼ってナビステーに設置してみたら非常にいい感じだ。大満足。

 とまぁ、ナビステーは少し手間取ったけど、結果どれも安く簡単に手早く出来てしまった。それも目指していた大袈裟ではない「さりげない」カスタムになったと思う。そして一番こだわったのは「本体無加工」。キャリアに穴は空けてしまったけど、それ以外は無加工で施工できた。無加工とはすなわち「すぐ付いて、すぐ外せる」ので気持ち的にもすっきりだ。特に飽きっぽい僕には丁度いい感じ。

 こういったカスタマイズは人それぞれ・・・100人100様なのでどれが正しくてどれが間違えなんてものは無く、それぞれが悩み、工夫し、答えを出す。そしてその答えが全て正解だと思う。他の方から見たら僕のカスタマイズは鼻で笑われるかもしれないけど僕自身としては大満足。これでますますスーパーカブ110に乗るのが楽しくなったよー。

 大満足!!!!!

2011/06/19/どんつーと慣らし運転

 納車されてからちょろちょろ乗って慣らし運転もそろそろ終了・・・。仕上げに前から行こうと思っていた小樽方面へ慣らしツーリングへ行く事に決めた。軽くルート決めてみると約200kmで丁度1000km走り終える事が出来る計算に。気持ちとしては、とっとと慣らし終わらせて全開走行したい気持ちなので、迷わず出発した。

 途中途中に釣りをはさみつつ走行予定。で、いきなり第一ポイントー!!!!!何度も通っているが一度も魚釣った事の無いポイントなどだが今日は違った。最初30分は全く無反応だったのだが、少しポイント変えてみると・・・。釣れる釣れる!!!!!場所場所によって相性のいいルアーとか、誘い方とか、があると思うのだが、それが今日はドンピシャだった様子。あっという間に何匹も釣り上げ満足。

 小樽到着。おなか空いたー。コンビニでパン買って食べようと思っていたのだが、せっかく小樽来たのだから・・・「どんど」食っとかなきゃ!!!!!という事で「どんど」に行った!!!!!食べた!!!!!うまかった!!!!!

 「どんど」とは小樽駅前の長崎屋地下にある鉄板焼きメインのイートインで、そこの焼きそばが僕の大好物。その焼きそばはとってもボリュームがあってしかも凄く美味しい!!!!!僕はいつも「ジャンボ玉子」を食べていたなぁ。今回は約15年ぶりにどんどに来たわけだけど、味が全く変わっていない!!!!!そしてやはり美味しい!!!!!昔通っていた頃との違いは・・・店員さんのお兄さんがおじさんになっていた事と、双子のおばあちゃんが一人になっていた事。でもおばあいちゃん、昔と変わらずパワフルにもっさもっさと大量の焼きそば仕上げてました。やきそばを一口一口食べる度に色々な思い出とか懐かしさとか思い出してきて涙出そうになるが、斜向かいのお客さんが意味不明な独り言連発していてうまい具合に涙が緩和された。

 どんどで心もお腹も満たされたので出発。次は積丹方面へ海を眺めに行くのです。久々の積丹・・・。やはりこのルートは素晴らしいコースです。ほんと気持ちが良い。特に晴れていると思わず叫びたくなっちゃうほどだ。さーっと走っているといい感じの釣りポイント発見。ひとまずメタルジグをバンバン投げてみるが全くの無反応。ブラーにガルプサンドワームを付けて試そうと思ったが、辺りの釣り人が全く釣れていないので早々に引き上げ。海釣りの楽しさがわからない。

 その後特に変わった事も無く無難に走行。途中嫌な雲に覆われて雨を覚悟したが降らず順調に距離を稼ぐ。すれ違うライダーに手を振るも殆どが無反応で寂しい思いをしつつ帰宅。結局今日は約300km走った。で、遂に慣らし運転終了!!!!!明日バイク屋持って行って初回点検終了次第フルアクセル走行可能に!!!!!これでやっとカブ友達と一緒に走る事が出来るー!!!!!それにしても「どんツー」楽しかったなぁ。

 翌日・・・初回点検+オイル交換。当然ながら全箇所正常。オイル交換は1500円(オイル込み)。ここのバイク屋で使っているオイルはBPのVistra Super4との事。このVistra Super4は普通に買うと1litre約1000円するので廃オイル処分や交換時の手間を考えると安く感じる。今後自分で交換するよりバイク屋に頼んだ方がいいかもと思いつつ、これでやっと思い通りの運転が出来るようになったと思うととてもワクワクする。

 早くカブ仲間と一緒に走りたい・・・。