タグ別アーカイブ: 工作

2011/04/18/ロッド破損

 2日前に欲しかったロッドを購入した。今まで購入した事のない価格のロッドで、頑張ってる自分へのご褒美にと思い切って購入した。そのロッドはTroutin Marquis BORONテレスコモデル。テレスコピックパックロッドが大好きな自分にはこの上無く理想通りのロッド。購入してからは部屋で眺めてニンマリ。ほんと、見てるだけで満足しちゃう感じで惚れ惚れしちゃう釣竿なんです。

が・・・

 購入して2日後・・・そう、本日・・・釣りへ行こうと思い準備してたら・・・まだ一度も使っていない買ったばかりのお気に入りのロッドを折ってしまいました。折ってしまいました。折った瞬間血の気が引き、ケースから出して折れたロッドを目の当たりにし一瞬気絶し、暫しボーゼン。ちょろっと釣りに行くはずが、保証書持って釣具屋へ直行ですよ。保証はあっても基本的に修理は無料では無いので店員さんに「多分、これくらいはかかるでしょうね・・・」と聞き、買い直すよりは随分と安かったのでとりあえず修理頼んだ訳です。一応、他のタックル一式持って来てたんだけど、釣りする気になれず・・・

 気分転換に前から作ってみようと思っていた「マグネットリリーサー」を自作しようと思い、材料を買い集め、ロッドを折った悲しみを作品にぶつけようとおもった。今回作成したマグネットリリーサーの材料一覧・・・なんて必要ないかな?と思ったのだけど、とりあえず一応。

■材料一覧
・ダイソーの工作用超強力マグネット(ネオジムマグネット)
・檜の棒
・ヒートン
・接着剤
・スプリットリング

■使用工具
・ノコギリ
・ベビーサンダー
・リューター

とまぁ、何処の家庭にもある普通の工具と、身近な材料のみで作れる訳ですよ。簡単です。手順は・・・

[1]檜の棒を1cm程の大きさに切る

[2]サンダーで切断面を均しつつ、部品としての精度を高める。

[3]切断、均した檜の棒をリューターで削り、マグネットを固定するくぼみを作る。

[4]作ったくぼみに接着剤を使用しマグネットを固定する。

[5]加工した檜の棒にヒートンを打ち込み、スプリッドリングをはめる。

[6]全体的な強度を確認して完成。

 とまぁ、こんな感じで出来上がります。1個作るのに30分~1時間程。一番面倒なのは檜の棒にリューターでくぼみを付ける作業なんだけど、ほんと、面倒。けどここで手を抜くと強度落ちるし見た目の美しさも損なわれちゃう。まぁ、時間がかかっても仕方が無い感じ。

 出来上がったマグネットリリーサーを使ってみると何とも使いやすくて素敵なんです。今までピンオンリール使ってた時のワイヤーの煩わしさから開放されて、なんとまぁ素敵なんでしょ。でも欠点もあって、いくつも似たような所にぶら下げるとお互いくっ付き合って使いにくい・・・けどまぁ、便利な事には変わりなので暫く使ってみようと思う。

 しかしなぁ・・・ロッド折ったのは痛すぎる・・・早く修理上がって来い・・・

2010/07/28/ウグイングルアー完成

■6/1着工
某サイトにて「ウグイング」という言葉を目にする。言葉の通り「うぐいを釣る事」なんだけど、正直うぐいなんて釣っても・・・という人がほとんどなんじゃ無いかとおもう。うぐいなんて食べても美味しく無いし、引きもたいした事無くてつまんない魚の代名詞。

しかし、どこにでも居て、何処でも釣れる魚でもあるわけです。時間無いけどとにかく釣りしたいとか、とにかくルアー投げて魚を釣りたいとか、そう言った人々にとっては最高のターゲットなんじゃ無いかと思ったりするわけです。そしても僕もその一人で、うぐい釣るの大好きなんです。うぐい釣れたら嬉しいのです。本心はアメマス、ニジマス、ヤマメ、ブラウンが釣れたらもっと嬉しいんだけどね。

場所によってはうぐいはどんなルアーにも食いついて来ます。しかし、経験上小さなスピナーへの反応が特によく感じております。しかし0サイズのスピナーは風に煽られて飛ばなかったり、そもそも軽すぎるので遠くに飛ばす事が困難です。もっとうぐいと戯れる事が出来るルアーは無いものか・・・

見つけました。うぐい専用ルアー!!!!!その名も「ウグイングルアー」です。これは買わねば!!!!!と思ったのだけども、売り切れ中・・・買えない時ほど欲しくなる・・・じゃあ作っちゃえ!!!!!これが自作ルアー(スピナー)の始まりです。

■6月2日 1号完成
とりあえず手元にある材料で組んで見た。本物そっくりな出来だが・・・ブレードが缶ジュースのリングプルだったのがダメだったのか、お風呂でテストスイムさせた所全然動かない・・・これじゃ魚釣れないね・・・ブレードをどう自作するのか悩む。が、とりあえず第一号完成。

■6月16日 2号完成
とある釣具店へぶらりと言った所、ブレードのみ売ってるのです!!!!!悩む間もなく僕は即購入。リングプルをコロナドブレードに付け替えてテストスイムさせた所、すごく良い動きします。これならうぐいも喜んで食いついてくれるに違いない!!!!!と僕は大満足。後日、このルアーを使って見た所、アホみたいに当りはあるのだが、釣れない。根本的な問題があると気づく。

■6月17日 3号完成
2号は針とブレードの距離が短過ぎて、針が魚の口にかかりにくい構造だった事が判明。今度は大量に制作出来るよう安価で大容量の材料を購入した。この辺りになって来るとだんだんウグイングルアーの原型から遠ざかって来ている。と言うか、別物。後日使用して見た所、安物の材料を使用したせいか、前よりも動きがかなり悪くなってしまった。

■7月28日 自作ルアー完成
動きの悪かった部品を全て見直し、シンカー(重り)を自作し、さらに自由に付け替える事が出来るようにし、魚から見てシンカーをイクラっぽく見えるようにし、さらに小さな虫が2匹付いている様に見える様にし、狂った様にブレードが回るように改良。さらにフックがどんな方向へ向いても角度が付いても追従するように改良しました。実際使って見た所、びっくりする程動く良くなった!!!!!テストスイムさせた日はあいにく何処へ行っても魚の気配が無かったので釣結はゼロだったけども、きっとこのルアーは釣れます。今から本腰入れて釣りに行くのがすごく楽しみだぁ!!!!!

最初は気になるルアーのコピーを作ろうと思ったのだが、気づいたらかなり違う物になってしまった。しかし、自分が思う所の理想のルアーが出来たと言ってもいい!!!!!そんな出来になったので良かった。しかし、想像以上にお金かかっちゃったのでまぁ、そこの所は・・・おかげで大量に作れるだけの材料が余ってしまった。まぁ、これはこれで違うルアーを作るために大切にとっておこうとおもう。

今度はミノーとか作って見たいなぁーって思ったり。っつーか、ミノーって釣れないイメージしかないのだけどどうなんだろうか・・・まぁ、今度お金に余裕が出来たらいくつかミノーでも買ってみようかとおもう。と、その前に作りたいルアーがもう一つあるのでそっちを完成してからになるね。いろいろと楽しみだ。

2009/08/27/虫 vs 俺

 先日釣りに行った。そして吸血昆虫が大量に居た。そう、釣りという楽しみもあるけど先日作成した自作虫よけの効果を試す実験の日でもあった。折角実験するのだから虫がいっぱい居る所でというわけでちょうど釣りの予定が入って都合が良い感じだ。

■今回の実験はルールを引く事にする。
1.蚊取り線香も使う
2.虫を手で一度払った後は虫よけを使う。
3.虫を潰さない、殺さない。

 今までの経験から言ってかなり過酷なルールだ。だってさ、虫除けが効かなかったら目の前で吸血している虫を潰す事が出来ないんだからー!!!!!いくら蚊取り線香使ってたとしても少しの風で流れてしまう訳で・・・吸血中の虫は蚊取り線香の煙や成分くらいじゃ退きません。んもう、虫よけのみぞ信じるといった感じですな。

 話は変わって前回の函館ツーリング時に8箇所位虫に刺されてました。その症状を見るに全て「ヌカカ(糠蚊)」の仕業のようです。このヌカカはかなり厄介な吸血昆虫なようで絶対的な対策がないとか。そして刺された後の症状はかなり辛いのです。かなりカユイです。そしてなかなか直らない。体への一般的な虫除け剤の散布、蚊取り線香、お外でノーマット、シトロネラオイル、等を併用して完全バリアを敷いていたつもりなのにこの有様です。市販されている虫除けが全く効果が無いとは言わないけど、一晩で一缶使ったとしても(普通ではありえない分量)きっと蚊に刺されると思います。虫除けは量より質だと強く感じました。

 んでもって今回釣りに入った川にはヌカカは勿論、薮蚊、アブ、ブヨがブンブン元気良く大量に飛んでました。そんでもって、いつもなら左手で虫を常に払いつつ竿を振っていたのだけど、今回は自作虫よけを使用したからなのか、全く虫が集って来ません。本当、不思議なほど集って来ません。何故だ?それは自作虫よけが効いていたからに違いない。

 ちなみに今回虫に刺されました。それは常に水の中に手を突っ込んで虫よけが常に流される「手」のみです。絶対に刺されると覚悟していた首から上は全く虫刺され無しです。というか、虫が集って来もしませんでした。これは想像以上の効力です。ちなみに持続時間は1時間弱って感じです。少しでも虫が気になったら追加で虫除け使います。じゃないと絶対に虫に刺されるし。っつーか、手に関しては分厚い時計のベルトを貫通させて吸血したようです。むぅ、自然ど真ん中の蚊達はかなりの強敵ですな。

 っつー事で、今回の実験ではっきりと「シーブリーズ+ハッカ油」の自作虫よけは効果があると実感できました。今度からこの虫よけをメインにガンガン使って行きたいと思います。なんせ一般的な虫よけなんかよりも安くて安全でお肌しっとりサワヤカーなんだもの。

 ちなみに木酢の虫よけは他の人に試してもらった所、これも効果があった様で虫に刺されなかった様です。無臭木酢という事で、効果があるのか???だったのだけど、これも十分に効果があったようです。もう一人の人は虫よけを一切使わず蚊取り線香のみで強行したのだけど、終始虫を手で払ってました。自作虫よけはしっかりと効果があったようです。外遊びの時は絶対に自作虫よけが手放せなくなりそうです。

 音波系の虫よけは殆ど効果が無いらしい。アハハ。やっぱりそうか。

 とりあえず今回、自作虫よけはヌカカ、薮蚊、アブ、ブヨ、蜂に効きました。

 ヌカカに刺された所がかなり痒い。もう虫刺されは御免だ。

 一応、一般的な虫よけも効果があるようだけど、自作虫よけの方が効果がある気がする。

 自作虫よけの分量は、自分が我慢できるギリギリの量のハッカ油を入れるのがポイント。

 虫よけの過信は禁物で、虫が気になったら手で払う事が重要だと思った。

 今の所、自作虫よけ+蚊取り線香の併用が最強です。

 でかいアブや蜂すら今回は近寄りませんでした。気分的に楽です。

 もう市販の虫除けなんて買ってられません。これからは自作一本です。

 とにかく、自作虫よけがしっかりと効いてくれて安心。これは本当に効きます。おすすめ。

2009/08/23/釣って釣って釣りまくれ!!!!!

 今日は釣りと自作虫よけスプレーの実験だ。朝3:30に起きてシャワーを浴びてパタパタと支度を済ませる。んで5:00ぴったりに家を出る。日曜の朝は交通量が極端に少ないね。快調に車を転がす。途中エサを購入し更に車を転がす。天気予報では午前中雨で、実際に大粒の雨がバタバタ降りしきる。今日の釣り行は無事行えるのだろうかと不安になった。

 現場到着。さっきの雨が嘘のように収まり雲の間から青空が。正直、竿を振っている間は雨降っているほうが自分の気配を消せるので好都合なのだが、まぁ、気分的に晴れの方がいいね。っつーことで、靴を脱ぎヴェーダーに履き替え念のためレインウェアを着て自作虫よけを首から上を重点的に吹きかける。準備完了。いざ河へ!!!!!

 予想通り雨上がりの河は超絶虫虫天国です。薮蚊、糠蚊、アブ、ブヨ、その他諸々吸血昆虫大集合ですよー!!!!!その光景は日の光に照らされて無数に舞い踊る妖精のような様。なんだか綺麗なんですけどー!!!!!そんな中、僕らは釣竿と魚籠を持ち河へジャブジャブ突入します。

 雨上がりで水量丁度いいし、水の温度も透明度も水温も丁度よさげで今日は釣りにはこれ以上無いベストコンディションです。水面に針をたらした瞬間魚がツンツンしてきます。うわ!!!!!魚がいっぱい居る河なんだけど、今までに無い速度で釣れ始めます。楽しい!!!!!そんな感じでひょこひょこ次々と釣りまくります。でもね、僕は川魚は殆ど食べないのでよっぽど型のいい魚以外ほぼ全てリリースです。でも釣れる釣れる、うひゃ!!!!!!楽しい!!!!!

 今回は釣り、虫よけ以外に楽しみがあります。そう、それは防水カメラZ33WPです。水中に潜らせて撮影も出来る楽しいカメラ。今まで釣りして「あー、写真撮りたい・・・」と思った事が何度もあります。でも一眼レフとか普通のコンデジとかでは常に水に濡れた手で撮影する訳には行かないのです。ましてや川の中でこけてカメラ水没なんて目も当てられません。でもZ33WPは大丈夫。だって完全防水なんだものー!!!!!

 竿振って、川を漕ぎ、写真を撮り・・・魚を掴み・・・写真を撮る・・・今回は本当に防水カメラの有り難味を感じましたね。正直Z33WPは画質は良くない。だけど完全防水で2万円以下で購入できる。究極のトイデジカメだなぁと思いました。間違っても仕事では使えないけど遊びではガンガン使えるカメラです。無くしてもまた買えば良いやーって感覚。5万円超えのデジカメでは出来ない事もこれなら平気で出来ます。本当に楽しすぎる。(別に乱暴な扱いをしている訳じゃ無いよ)

 途中で、超土砂降りの雨に見舞われました。まぁ、びしょ濡れですよね。そんな中、釣り糸をたらすとビシバシ釣れます。やっぱり雨の中の釣りは楽しい。雨で自分の気配を消せるのでガンガン釣れる!!!!!だけど僕はびしょ濡れ。けど釣れる、楽しい!!!!!雨は数分で止んだけど、こんな感じで十分分おきに雨降ってました。

 でー、肝心の釣果ですが・・・半分以上の時間を写真撮るのに夢中になって居たのにもかかわらず、普通に10~15匹釣れました。奇跡です。三人で70~80匹は釣ったんじゃないのかなぁ?けども殆ど逃がしたので持ち帰る魚は少ないです。っつーか、僕食べないし。

 それにしても楽しかったなぁ。本当に楽しかった。帰りに朝イカでも箱でガッツリ購入していこうかという話になってとある店へ行きました。しかし全て冷凍イカ。店のあんちゃんに「朝イカねーの?」って聞いたら「イカは日曜には入荷しないんだよねー」って言われた。ショックだった。けど仕方が無い。とりあえず乾物買って帰りました。

 とにかく釣りは楽しい。ただ、虫が半端無い。本当、半端ない。

 自作虫よけの効果だけど、長くなりそうなので別エントリーで。

 今回は岩魚、山女のみ。虹鱒、雨鱒等は釣れなかった。けど楽しいぞ^-^

 とりあえず、自作虫除けが無かったら大惨事になっていた感じ。

 暫くツーリングにいけないので、日帰りで楽しめる釣りで休日を楽しもうかと思う。

2009/08/20/ムシ、バイバイ。

 先日の函館ツーリング後もずーっと夏休みのはずだった僕ですが、なんだか仕事が急にガガガッ!!!!!っと詰まりつつ入って夏休み終了してしまいました。何処か遠くへ行きたかったのだけど、それも暫くお預け状態です。まぁ、仕事が無くて遊びほうけるのもどうかと思っていたので良かったかな。いっぱい働いて冬に備えましょうかね。新しいスキー板も欲しいし、リコーのデジカメGX200も欲しいし。

 んでね、先日の函館ツーリングのキャンプ時、それなりに虫が居たのですが、これでもかと言うほど虫除けを体に吹き付けていたので刺されていないだろうと思っていたのだけど、これがなんと、びっくりするほどあちこち虫に刺されてました。まじかっ!!!!!これでは楽しく快適にキャンプを楽しめないでは無いかっ!!!!!という事で虫除けについて少し考えてみようと思う。

 とりあえず、欲しい物があるのでよく行く某アウトドアグッズショップへ。売り場にはずらーっと並ぶ虫除け用品が。前々から気になっていた米軍も使用すると言う「CHIGG AWAY」を手に取ります。このCHIGG AWAYは米軍使用率90%だそうで、その上生産の95%が米軍に納品されているので一般にはなかなか出回らないとか・・・そして2100円と高価。

 2100円払って効果がイマイチだったらイヤだなと思って店員のお姉さんに聞いてみた所「これはダニにはかなり効果は高いけど、蚊とかアブ、ブヨにはイマイチかなぁ」とのお話。ではどれがいいの?って話なんだけど、「シトロネラの入っている物とか良いよ。それと木酢はかなり良いね。だけど私的に一番聞くと思うのはハッカ油」だそうだ。一般的に一番流通しているサラテクト等の虫除けはあまり効かないらしい。

 なるほど・・・という事でとりあえず無臭木酢の強力虫よけを購入。んで、その後も延々と虫よけについて調べてると・・・やっぱりハッカ油が効果絶大なようです。だけど、ハッカ油を顔に直接スプレーすると刺激が強すぎて目が潰れちゃうんじゃないかって感じで物凄く悲惨な事になるのでどうにかならないかな・・・と思っていた。

 そのまま調べてると素晴しい情報を発見!!!!!シーブリーズが虫よけに使えると、そしてハッカ油をシーブリーズに混ぜるとかなり良い感じとの情報がっ!!!!!なんと!!!!!これって人に無害で顔に直接吹き付ける事が可能で、その上お肌しっとり爽やかになるじゃないのさっ!!!!!って事で100円ショップでスプレー容器買って来て作ってみました。

 シーブリーズは安い類似品でOK!!!!!ハッカ油は北海道に住んでいると普通に手に入りやすいし、家にはあるが使ってない人も居るのではないかと。もし家に無くても薬局でも500~1000円程で手に入るらしいです。配合分量はシーブリーズ30:ハッカ油1~5ってな感じ。まぁ、お好みでって事なんだけど、僕は多めにスースーひんやり感が好きだし、虫よけ効果を高めたいのでハッカ油かなり多めにしてみた。とりあえず室内で試した所、かなり気持ちが良いです。虫よけ用途だけでなく、普段使いでも活躍しそうな感じです。運転中に眠くなったら顔に吹きかけて目覚ましリフレッシュなんかに使えそう。お風呂上りに体に吹き付けても気持ちよさそうだー。

 さて、この虫よけ達を実際に超むしむし地獄で試したいなーと思っている。っつーか、日曜に渓流釣りで山に入るのでそこで使用実験してみます。沢付近はあまり風も吹かず人の手も入ってないので超むしむし地獄!!!!!なので実験には絶好の場所です。もし、シーブリーズ+ハッカ油の効果が絶大なら最高です。安いからガンガン使えるし無害だしお肌しっとりだしね。さてさて、木酢も持って一緒に実験に行ってきます。

 サラテクトはたしかにそんなに効かない様な気がする・・・けど匂い嗅ぐと効きそうなんだけどね。

 今年の蚊はかなり強敵で基本的にどの虫よけもそんなに効かないらしい。

 どんな状況でも蚊取り線香併用した方がいいらしい。

 お外でノーマットよりも蚊取り線香の方が効く気がするが、実際どうなんだろう。

 念願のフューエルボトル購入!!!!!これを携行缶代わりに使用します。

 夏休みが終わっってしまった・・・今度は秋休みだな。

 久しぶりの釣り楽しみだなぁ。虫よ、かかってきやがれっ!!!!!

自作ミニネイチャーストーブ?

 今日は仕事が空いたので休み。芝居本番が近いのはもちろんだけど、カブキャンプも近いのでふらーっとアウトドアショップへ。以前O西君が使っていたテーブルがすこぶる調子よさそうだったので僕も買おうと思っていたのだけど、なにせ収納サイズがでかい・・・良いテーブル無いかな・・・と思っていたところ見つけました。オガワアルミコンパクトテーブル。価格もそこそこ安くて何よりも収納サイズが異常なほどコンパクト。テーブルの高さ丁度良い、天板の広さソコソコ。これは良いという事で購入。以前使っていたAlpineDesignのテーブルは高さが低すぎだと感じていたのできっとオガワアルミコンパクトテーブルは良い仕事してくれるに違いない。

 ついでに100円ショップに寄る。引き寄せられるようにキッチン用品コーナーへ・・・アレコレ見繕って買い物終了。今回100円ショップ材料で作成する物はー。ミニネイチャーストーブと言うか・・・名づけて・・・トランギアブースター!!!!!見た目は小さな小さな自作ネイチャーストーブ。中を覗くと・・・トランギア発見!!!!!今まで色んな風防を試して来たけども、どれもイマイチでした。でもきっとこれは完璧なはず!!!!!材料費600円かかったけど、正直トランギア用の風防(純正品除く)とかは2000~10000円ってな感じ。その上その他汎用品よりも絶対的な効果を期待できると確信しております。と言うか、もっと早くにこれ作っておけばガスバーナーなんて買わなくて良かったのにな・・・

 そんでもって昨晩、前の前の前の前の前の職場の先輩から連絡がー。今まで色々働いてきたが、前の前の前の前の前の職場はスタッフ皆仲が良くてとても楽しい職場でした。そしてとってもお世話になった先輩がiPhoneを手に入れたよーと、2~3年ぶりにお話しました。前の前の前の前の前の職場が倒産寸前らしいとか、バラバラになったみんなの昔話とか色々しました。いやぁ、懐かしいなぁ。その先輩は現在編プロで第一線のデザイナーとして活躍しているそうです。っつーか、活躍と言うか・・・酷使されていると言うか・・・死なない程度に頑張ってくださいって感じか。毎日徹夜前提で働くって今の僕には考えられない・・・でも金はいいそうです。先輩、腕いいもんなぁ。先輩と話していたら東京に戻ってガリガリ仕事したく思えてきたりも・・・。いや、無いな・・・。

 100円ショップは宝の山です。想像力描き立てまくりですわよっ!!!!!

 今後はさらに使いやすいトランギアブースターにカスタマイズして行こうと思う。

 椅子とテーブルは必需品だと思っております。無いと絶対に不便。

 実はカブキャンプと家族キャンプがバッティング。正直困っております。

 明日、ヱヴァンゲリヲン新劇場版・破をもう一度見に行こうかと思う。

ネイチャー点火!!!!!

 15時辺りに仕事が終わり、天気いいし、暖かいしどっかに行きたいなー。と思っていたらふと、先日作ったネイチャーストーブもどきを使ってみたいと思い、一人で遊ぶのも何だか寂しい。あ、そういえばO西君休みだったなぁ。という事を思い出し、冗談半分でO西君を誘ってみた。すると・・・なんと、O西君「ネイチャー点火しましょう!!!!!」と返信が来たー!!!!!正直な所、まさかOK返事が来るとは思っていなかったので少し動揺したが、せっかくなのでネイチャーストーブもどきの点火実験をする事に。

 場所はどこがいいかなー、時間も時間だし近場にしようと考えていたのだけど、O西君が「支笏湖に行こう支笏湖」とか無謀なことを言いやがって「それは勘弁、今日は中止」と伝えた所、O西君的に妥協してくれたらしく、ロケーションは近場の海になりました。せっかくなので、NANINANIさんも誘おうと思って電話したが繋がらず・・・残念。

 んで、とりあえず、O西君のネイチャーストーブもどきを作成するべく道中のセリアへ行き、材料を揃える。ついでに何か焼いて食べようかと言うことになり、スーパーへ。この時点ですでに16:30なので、焼くといってもソーセージ一・二本位かなぁと思ってたのだけど、O西君は肉をガシガシ買ってる・・・ついでにと言ってパンも・・・優雅に焼いて食べる時間が無いとは思うのだけど、とりあえず、O西君の夢に出来る限り付き合おうと思った。

 17:00。現場到着。早速ネイチャーストーブもどきを組み立てる。二人ともほんの数分で完璧にくみ上げる。めっちゃ手軽だー。んで、薪を拾う。どの木も湿っていて、本当にこの木に点火できるのだろうか・・・と不安に。

 多少ネイチャーストーブもどきが暴走しても火災にならないような場所を探し出し、セッティング。ネイチャーもどきの底に新聞紙一枚を敷いて湿っている木材を投入。新聞紙に火をつけてみる・・・とりあえず、新聞紙は燃えてる・・・数分後・・・湿っていて絶対に着火しないと思っていた木が・・・もうもうと燃えてるー!!!!!すげー!!!!!マジ燃えてる!!!!!たった新聞紙一枚で湿った木に着火できてる!!!!!これは凄い!!!!!もうね、それはそれは完全に燃え盛っております。過激なほど燃えてる。

 燃えたのはいいけど・・・肝心なのはここから。ネイチャーもどきはどれだけ耐久性があるのか実証実験です。パッと見、妙にゆがんでいて「今回で終わりかな・・・」と思っていたのだけど1時間ほど燃やし続けた後、収納してみました。すると、ほぼ、問題ない感じです。これはまだまだ使えるし、長時間使ってもとりあえず問題なさそうです。耐久性ばっちりと言った所ですな。

 結局僕は何も焼かずに炎を見て満足。隣でO西君がパンを焼いて美味しそうに頬張ってました。そんなO西君は肉焼かなかったようです。っていうか、時間的に肉とか焼けませんからー。きっとO西君は帰宅後ネイチャーもどきで肉焼いて食べたことでしょう。

 帰り、O西君が僕の車を見たいって言うから途中僕の家に寄って車見せびらかしました。見てるだけじゃわかんないだろうし、せっかく来て貰ったのでO西君乗せて近所をぐるぐる回りました。O西君、Copen欲しがってました。勝手な予想だけど、きっと後数ヵ月後にはCopen買っている事でしょう。

 そんなこんなで、ネイチャーもどきの実証実験は完了しました。完璧すぎる出来に本当に感動でございます。これで今年のキャンプは10倍楽しめる事でしょう。さぁ、本格的なキャンプシーズン早くこーい!!!!!

 カブのカスタマイズ、早く手をつけなきゃなぁ。

 4月に入って仕事が忙しい・・・

 ネイチャーストーブもどき、本当に皆さんにお勧めです。

 ネイチャーもどきは大きさ、使い勝手、携帯性、全て完璧だと思われます。

 炭を使うと調理ばっちりな超実用性のあるストーブの出来上がりです。

 O西君、急な誘いに賛同してくれてありがとー。また急な呼び出しすると思うけど宜しく。

ネイチャーストーブもどき

 ネイチャーストーブもどきを組んでみた。

ネイチャーストーブとは・・・

——————————-

 ナチュラムより以下引用

自然のままの落ち葉や松ぼっくりなどを燃料にして驚くほどの火力が得られる自然派ストーブ。一味違う焚き火を楽しむことが出来ます。勿論、炭を使い、網を載せれば調理も可能。キャンプの楽しみが拡がる商品です。

http://www.uniflame.co.jp/products/FireSeries/products_list.htm#products11

 以上引用

——————————-

 このネイチャーストーブ、構造や仕組みはいたって簡単。煙突効果(チムニー効果)で薪などの燃料を完全燃焼させましょうというもの。バケツの底に穴を開けて網を敷いて下に空洞を作ってあげれば同じ効果を得ることが出来ます。このネイチャーストーブ、普通に4000~6000円位します。勘の良い人なら気づくと思うけど、こんなの簡単に出来ます。そして本物のネイチャーストーブは高すぎます。

 っつー事で作ってみました。というか、組み立ててみました。

 材料は・・・100円ショップ(セリア)で全て手に入ります。今回僕が用意したのは・・・

・ステンレス万能トレー×5

・NEW 三徳やきあみ×2

・ダブルクリップ(中)10個×1

 です。総額840円也。んで、組み立てなんだけど、4枚のステンレス万能トレーをダブルクリップで各辺2個ずつ止めて、下にNEW 三徳やきあみを配置して底にステンレス万能トレーを配置。上にNEW 三徳やきあみを乗せるだけ。こんなの組み立てに1分かかりません。すげー楽。んで、出来上がりは物凄く立派な感じです。収納は普通に全部ばらして重ねるだけ。めっちゃコンパクトかつ軽量です。組みあがった姿は2~3人の大人が焼肉出切るほどのサイズ。収納時はB5サイズ以下に収納可能。これはね、本当に凄いです。

 んで、写真を見て誰もが思うおもうんだけど、ダブルクリップで止めただけで強度は大丈夫なのか?と言う点だけど、これね、かなり頑丈です。力入れて捻ったり色々したけどとりあえず問題ないです。そりゃあ溶接とかしているわけじゃ無いので多少の不安はあるけど、5kg程度の鍋とか載せても全然平気だと思う。

 その気になれば他の材料とか使ってネイチャーストーブもどきを315円とかで組み上げることは可能だけど、今回揃えたネイチャーストーブもどきの組みあがりの美しさ、手軽さ、コンパクトさを考えるともう、他に考える余地が無いほど完成度高いです。

 ただ、心配なのは・・・まだ、使用していないと言う所。多分大丈夫だと思うけど、もし使用して失敗したら笑ってやってください。それにしても、この組みあがりの美しさには笑ってしまいました。これで本格的に運用して完璧な出来だったら凄いよね。

 写真1…材料一覧、写真2…組んでみた、写真3…収納してみた

 材料はセリアと言う100円ショップで揃います。キャンドゥ、ダイソーでは揃いません。

 今回作成した物のアイデアは失念しましたが、何処かで見かけたものです。

 早くこのストーブを使ってみたいです。スターターは新聞紙を利用してみるつもりです。

 このネタの大本を考えた人は天才だと思う。マジで天才。この発想は凄い。

 今回は収納袋付きで945円でした。これでこの価格はすげー安い。

 今年のキャンプがより楽しみになりました。

 実際に利用したら使用レポート書きます。いつになるかわかんないけどね。

 これ、応用次第でトランギアの風防になりそう。

2007/06/02/SP完成

さぁ、さぁ、残りの部品を購入。スピーカーの作りこみです。色々試行錯誤の連続です。少し内部の構造を変えるだけでガラッと音が変わります。目標とする所はとにかくレンジの広い再生なのです。高音の所はばっちりなんだけど、低音が全然出ない。と思っていた所が、エンクロージャー(キャビネット)を上手に震わせるように中の構造を作ってあげると驚きの低音が!!!!!しかし、音に締りが無くなった。

今度は吸音材をつめた。すると音がグッと締まったが、全体的に元気の無い音に・・・じゃあ今度はプラス重りを詰めた。吸音材を上手に使って重りを配置。さて、音を出す。すると、すると、するとーーーーー!!!!!急に低音に張りが出た!!!!!しかし、中音域に元気が無いバランスの悪い音に。

根本的に考え直し、内部の音の流れを作るためのブロック配置を考え直し組みなおした。結果、ばっちりはまった!!!!!すげー、めっちゃバランスの良い音に!!!!!自分の大好きな音楽を延々と聴き続けた。とにかく、とにかく音がいいのです。今まで使っていたaudio proメインのスピーカーセットよりも音が良い。

audio proメインのスピーカーセットは合計10個のスピーカーユニットを動かして音を鳴らしていたので、音の帯域によって音のスピードにばらつきを感じていたのだが、十分に良い音だった。しかし今回はフルレンジなので合計2個だ。音の塊がガンガン僕の前に襲ってくる感じ。この感覚は初めてで最初は戸惑ったが、生演奏はより生っぽく。TECHNOは聞き疲れしなくなった。これね、本当に新感覚。めっちゃ音良いっす。

というか、ダイヤブロックで組んだスピーカーがこれほどまでに良い音を鳴らすのかと言う事に大感動なのです。周りの人々はある程度は鳴るだろうが、実用に耐えないだろうと言いました。しかし、実際に聞いてみてください。本当に素晴らしい音なのです。僕の作ったダイヤブロックスピーカーの中は普通のスピーカークラフトの常識では考えられない作りになっていると思います。これも今回の試行錯誤の結果なのです。この中身が今回の良音質につながっているはずです。そして、さらに良い音をもたらす構造もあることでしょう。それも思いついたらすぐに変えることが出来ます。それはダイヤブロックスピーカーだからこそなのです。

いやー、ダイヤブロックスピーカー、奥深いですよ。

興味があったら是非トライしてみてください。

あなたもきっとはまることでしょう。

2007/06/01/ブロックスピーカー05

早めに仕事をあがったので、設計図片手に東急ハンズに直行。アクリル板を購入、そのまま設定図を渡し加工してもらった。仕上がりに不安があったのだけど、実際加工後のアクリル板を手にすると素晴らしい出来。おぉ!!!!!これは素晴らしい出来が期待できます!!!!!

んで、速攻お家に帰りスピーカー作り開始!!!!!テキパキテキパキ組んでゆく。すでに仮組みが終わっているのであっという間に出来上がった。エンクロージャー(キャビネット)は仮組み状態だが早く音を聞きたいのでそのまま組み上げてしまった。

んで、んで、ケーブルを繋ぎ鳴らす。おおおおおおおおおおおおおお!!!!!音が鳴った!!!!!でもね、正直そんなに音良くない。ん?音良いのか!!!!!判断が難しいが音が良い事にして置こう。しかし計画上ではエンクロージャーの中にブロックでバスレフポート的な物を組み上げようかと思っていたので、結果はそれからだね。

明日、買い足す予定の部品を買いに行こう。そうしよう。

スピーカー見た目かわいいでしょ?